赤からの味を家庭で本格的に楽しめるのがみそです。
袋入りラーメンと同等以上の濃厚さに加えてそこそこ低カロリー。
うどん党も馬鹿にはなりません。
○赤からきしめんとは
赤から鍋の締めに入れるきしめんを商品にしました。
濃厚な赤からみそと良く合います。
最近のつけ麺ブームに負けない濃厚さです。
まあうどん党の救世主でしょうか。
カロリー的につけ麺に比べて少ないのが売りです。
甘からなので辛党でない人にもお勧めでしょうか。
○食べてみて
○Amazonのレビュー
5つ星のうち 4.0 辛いのにおいしい! 2011/3/5
By SayurinPvP
Amazon.co.jpで購入済み
名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした、
秘伝のスープが特徴の『赤から』名物「赤から鍋」。
名古屋で有名な赤から鍋、今や全国規模で展開中ですね。
その赤から鍋の〆にきしめんを入れるのですが、それを商品化した物ですね。
赤からと寿がきやのコラボ商品です。
同じ愛知県の企業、寿がきやさんが作っているので味は確かです!辛いのにクセになる味です。
私は白菜やニラ、豚肉と一緒に作るのが好きです。
麺をお湯でほぐしてから、煮始めるとうまくつくれます。
具を入れたほうが絶対おいしいですよ!
5つ星のうち 5.0 最高!赤からきしめん 2012/1/29
By 数碼
Amazon.co.jpで購入済み
愛知に行ったとき偶然見つけて購入した、赤からきしめん。辛さだけでなく、うまみがすごい!そして生きしめんの歯触りとのどごしが、とても良い!そこでどうしてもまた食べたくて、ネットで探して購入しました
1.辛さ:とにかく濃いです!私はレシピ(お湯250cc)+50ccで 麺を茹でてます
2.ゆで時間:1分と短く、せっかちなあなたでも、すぐ食することが可能(ただし、事前に麺をほぐしておく必要有り)
麺をほぐしてない状態からですと、暖まり麺がほぐれるまで、2分以上はかかるかな?
しかし、茹ですぎて麺が柔らかくなりすぎることもなく、またその柔らかさがとても口当たり良いです
3.お勧め:長めに斜めに切ったネギをたっぷりいれ、卵を一つ落として茹でると、最高に美味しいです!
5つ星のうち 5.0 名古屋のソウルフードになりうるか。 2012/12/26
By ゲバラ
Amazon.co.jpで購入済み
カップ麺をスーパーで見つけて食べてみると
とにかくスープが美味しくて、Amazonで探してみたら
こちらのきしめんを発見してチャレンジ。
八丁味噌と唐辛子の絶妙なマッチングは変わらずですが、
カップ麺と微妙にスープの味が違いますね。
カップ麺のほうがやや甘め、きしめんはやや辛め
といった印象でした。
しかし、どちらも私の口にとても合うものでした。
きしめんは生麺のレトルトタイプです。
のどごし良く歯ごたえもそれなりにあります。
個人的には、レトルト麺を食べ終わった後に
冷凍のうどんで替え玉するのが一番美味しかったです。
ご飯が余っているときは雑炊にもしてみました。
とにかくこのスープを有効活用しようという一心でした。
お店の鍋をまだ食べたことがないので、
そちらも一度挑戦してみたいものですね。
○まとめ
このジャンルはもっと開拓されても良いと思います。
うどん党には最適ですよね。
個人的にはカロリーを抑える為にこんにゃくうどんで食べたいので
スープだけ売ってくださいw
麺のカロリーを抑えないと、うどん系はダイエット食品になりえないので。
食べ過ぎない様に注意しましょうね。
