
会社の元上司がPSVRを買ったという話を聞いて
今更ながらスマホ用VRゴーグルを買ってみました。
スマホ用なら安価で簡単にVR画像を楽しめます。
凄い衝撃的ですね。
●Androidスマホ用VRゴーグル
市販で沢山売られています。
地方の家電店では種類が限られるので、
エレコムのピント調整機能付きを買いました。
個人的にピント調整は必須です。
ホント今更ですよね・・・
正直、ハードは何でも良いです。
コンテンツは
・Android対応ゲーム
・Youtube動画
・DMM動画
・Google Cardboard
・Googleストリートビュー
・BIve
3D視点と加速度センサーを用いた視点移動で
さながら現実感を楽しめます。
特に絶景とか。
凄いですね。
●オススメ動画
まずはこれ。
戦闘機マニア必見
次はこれ
レース動画
他には、ジェットコースターや大自然、映画やニュースなど
様々な動画がYoutubeにあります。
驚きです。
●Androidゲーム
VR対応なのはインディーズ系が中心で、
ジェットコースター系とFPS、風景系でしょうか。
悪くないです。
VR(バーチャルリアリティ) アプリランキング
ゲームらしいゲームはPSVRでしょうかね。まだ。
●まとめ
安価なのに本格的です。
VR動画がこれほど浸透しているとは・・・
まあ日本人の場合は18禁AVでしょうね。
ゲームは今後どうなるんでしょうか?
3Dポリゴンも当初はリッジレーサーとかバーチャファイターとか
体感系が先行して普及して、
最後にFFなどのRPGに発展しています。
その、360度の視点をパノラマ回転させるだけでは
不十分なので、FPSの様にどうやって動かすかでしょうね。
ファンタシースターオンラインとか・・・
またVRフォークリフトとか、体感系が増えそうです。
個人的にはVRショップとか、VR工作とか・・・
VR勉強会とかもやってみたいかな。
VR飯テロ動画とか、東海道らぐらしくて良いなあ。
VRハードオフとかも(ぉぃ
|