14,800円でじゃんぱらで購入しましたのでネタにします。
ハードキーボードとカメラとセットで使う用途には
特に便利です。
主にTwitterで写真を撮ってコメントするとき。
立って使う、持ち運んで使う、写真を撮って使う
そんな用途にピッタリなBlackberryをレビューします。
◯Blackberry Q5とは
ストレートキーボードを搭載したスマホ、
ちょっと広義の内容ですが特徴的です。
普通のスマホと同様にカメラやGPSなどありますので、
複合用途には便利です。
旅行時のTwitterや電車で立ち移動の多い人ほど便利です。
特徴として
・ストレートキーボードを持ち入力が便利
・カメラがあり写真を撮って、文字入力して転送する作業の速度が早い
・OSが10.3以降はAndroidのアプリも1/3程度動作するため、
キーボード付きのAndroidとしても使用可能。
・VNCを入れればRaspberryPiの遠隔端末として非常に優れている
カバンの中にRaspberryPiを入れておけば、VNC経由で立ちながら開発も可能w
欠点は
・新機種が中々出ないので革新が遅い
・720x720の解像度は数字以上に小さく感じる
(AndroidのVGAに近いイメージ)
・Blackberry純正のアプリが少なくAndroidのアプリに頼る事になる
・UNIX系OSなのでAndroidのLinux関連アプリが使えない
Debian NorootとかもNG。意外な盲点。
・連続した連文変換が出来ない。単語単位の日本語変換しか出来ないので
毎回単語を手入力する必要があり、入力速度がそこまで早くならない。
⇒使える方法があれば是非教えて下さい。
・海外SIM Free品の入手になりコストが高い
◯BlackberryをVNCビューアーとして使ってみる
ディスプレイ、キーボード、アプリと3点揃ったBlackberryは
VNCビュアーとして最適です。
RaspberryPiとか遠隔操作するのに最適です。
ただ画面が狭い割に解像度が結構高いので
文字を読む場合には拡大表示が必要かもしれません。
是非使ってみましょう。

◯まとめ
長所短所もちろんありますが、キーボード付きのスマホは
他にないので使い方次第だと思います。
こだわりを持ったハードウェア、それがBlackberryだと思います。