新コーナーとしてLinuxカーネルをもくもくと読んでいきます。
まず最初はhtmlで読めるソースコードのサイトです。
tarごとダウンロードしなくても
ソースコードが読めるサイトが幾つかありまして
皆で読みましょう。
4年計画くらいでゆっくり理解しましょう。するしかないです。
◯Linuxカーネルのソースコード
Linuxカーネルのソースコードは実際膨大な量で
まともに把握している人って殆ど限られているのが現状。
毎日少しづつ読んで勉強するしか方法が無いのですが、
毎回ソースコードをダウンロードするのが面倒なので
まずhtmlで公開しているサイトをメモしておきます。
・Linux Cross Reference
有名な古いソースコードから最新のコードまでhtmlで公開しているサイト
http://lxr.free-electrons.com/
・Linux kernel source tree
リーナス・トーバルズ氏のGitです。
最新のソースコードがあります。
index : kernel/git/torvalds/linux.git
・Coywolf
開発版のソースコードをhtmlで見れるサイト
http://users.sosdg.org/~qiyong/lxr/source/
・Missing Link Electronics
LinuxカーネルやQemu,U-boot,Busyboxのソースコードを公開。
マニアックなツボを押さえています。いいですね〜。
http://lxr.missinglinkelectronics.com/+trees
・Linux embedded ソースコード
こちらはhtmlでないですがついでに。
http://elinux.org/Source_code_download_sites

にほんブログ村

Linux ブログランキングへ
2015年03月08日
Linuxカーネルをもくもく読もう ソースコードHtmlリンク集 その1
posted by kapper at 16:52
| Comment(0)
| Kernel

にほんブログ村

Linux ブログランキングへ