Kapperです。
ニコニコ動画を見ていました所、
サムスピ斬紅朗のコンボ集がありましたので転載します。
中国の人の作成らしいですが、正直感動しました。
全盛期のKapperより上手いです。
実践では難しいなかなか難易度の高いコンボです。
見ての通りですが覇王丸とナコルルが飛びぬけてます。
後のキャラは基本裏からなので相手のミスが無い限り入りません。
ちょっと練習してみようかな?

にほんブログ村

Linux ブログランキングへ
2013年05月28日
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 Next スーパーヒットコンボ集 その3
posted by kapper at 22:08
| Comment(0)
| サムライスピリッツ
2013年05月08日
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 Next ダイヤグラム
昔の2chからコピペ。
ちょうど攻略本の剣術指南書出る前のデータ。
でも出る前と出た後でイメージと少し違うな。
まず覇王丸 修羅は2〜3位くらいで良い。
ナコルル修羅が1位で覇王丸羅刹は4位くらい。
旋風斬の中段2択が当たるという前提で組まれているが、
旋風斬が当たらないレベルだと覇王丸 羅刹の攻撃力は一気に落ちる。
コンボ性能が低い難点はあるが守りが完璧であれば狂死郎がトップクラスであるのと
天草の修羅と羅刹が逆。
後はイメージ通りに近いかな。
この斬紅郎無双剣はキャラ的に見て
永久コンボなどのオフェンス性能が目立ちますが、
ダッシュ、見切り、投げ、地対空技といったディフェンス面をどれだけ極められるか
という所が面白い所でありまして、いかに相手の空間とスピードを
戦術で封じ込めるかというプロセスを楽しむゲームでもありますよね。
一度主導を握られると一気に負けてしまいますがw
ちょうど攻略本の剣術指南書出る前のデータ。
でも出る前と出た後でイメージと少し違うな。
まず覇王丸 修羅は2〜3位くらいで良い。
ナコルル修羅が1位で覇王丸羅刹は4位くらい。
旋風斬の中段2択が当たるという前提で組まれているが、
旋風斬が当たらないレベルだと覇王丸 羅刹の攻撃力は一気に落ちる。
コンボ性能が低い難点はあるが守りが完璧であれば狂死郎がトップクラスであるのと
天草の修羅と羅刹が逆。
後はイメージ通りに近いかな。
この斬紅郎無双剣はキャラ的に見て
永久コンボなどのオフェンス性能が目立ちますが、
ダッシュ、見切り、投げ、地対空技といったディフェンス面をどれだけ極められるか
という所が面白い所でありまして、いかに相手の空間とスピードを
戦術で封じ込めるかというプロセスを楽しむゲームでもありますよね。
一度主導を握られると一気に負けてしまいますがw

posted by kapper at 21:47
| Comment(0)
| サムライスピリッツ
2013年05月05日
サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 Next 対空技のススメ その1
Kapperです。
GWで暇なので久しぶりにサムスピネタをブログに。
多分斬紅郎無双剣は今後流行るかもしれません
流行ると良いなw
今回は対空技の関連。
斬紅郎無双剣では特に地対空対空技は難しいので芸術技との所以もありますな。
○対空技を極めよう
上級者へのステップの一つとして地対空技は欠かせないのです。
しかし対空技は非常に腕のいる技術な上、果てしないキャラ差があります。
何故ここまで難しいのか。それには下記の理由があります。
・基本技は近距離用と遠距離用に2種類分かれており、
タイミングを計るのが難しく、暴発しやすい。
・当たり判定は相手の高さ、スピード、相手攻撃時の攻撃判定により変化する。
(相手がジャンプ攻撃してくればこちらの有効範囲と相手の攻撃範囲が変化します)
・相手のジャンプの軌道、タイミング、こちらの攻撃範囲、当たるタイミングを
明確に予測しないといけない。ボタンを押してから当たるまでにズレがありラグを計算する必要あり。
(サムスピは武器に喰らい判定が無く、それぞれの間合いが広い為です。
スト2の昇竜拳みたいに瞬間的に無敵になり、必ず当たり勝てる技はあまりありません)
当てる為には職人技的な予測が必要です。
〇キャラ別対空技
・覇王丸 修羅 弧月斬 弱・中、垂直J強斬り
・覇王丸 羅刹 弧月斬 弱・中、垂直J強斬り
弧月斬は文字通り数少ない完全無敵対空技
ただしヒットポイントが小さすぎるので、完全無敵を生かして
ギリギリまで引きつけて当てるのがポイント。
相手が手を出していればほぼ当たるのがコツなのでバレない様に。
安定させるなら遠めから斜め下方向に判定の強い垂直J強斬り。
相手の手の出し方と間合いによって使い分ける。
引きつけても遠距離からどちらも良し。どのタイミングからも勝てる。
覇王丸の場合、安定して戦えるのが強みなので他の技もあるが極力無理はしない。
相手の動きを封じ込める作戦で上空を制するのが最優先。
・ナコルル 修羅 垂直、斜めJ強斬り、見切り+レラ オ チキリ(コマンド投げ)、レラ シウ
・ナコルル 羅刹 垂直、斜めJ強斬り、見切り+レラ オ チキリ(コマンド投げ)
安定させるならJ強斬り。下方向に入れておけば空中投げにも変化する。
見切り投げが強力なので特に困る事は無い。
CPU並みの反応速度があれば武器飛ばしも空中ガード不可で当てれるが運しだい。
・閑丸 修羅 垂直、斜めJ強斬り、五月雨斬り、見切り+しゃがみ中斬り+コンボ
傘が強いイメージがあるが十分見ないと対空にはならない辛い一面。
斜めJ強斬りが判定では強いが万能ではないので泣けてくる。
五月雨斬りも判定は強いが出が遅いので先読みが厳しい。
梅雨円殺陣は2発目が対空なので相手が飛ぶ前に出す必要があり、
CPU並みの読みと反応速度が必要な為、事実上無理。
・閑丸 羅刹 垂直、斜めJ強斬り
修羅より絶望的なのがこちら。
J強斬りの判定が強めなのが救いだが地対空にはならない。飛ばないと厳しいので
空中戦を地対空技で封じ込められると非常に厳しい。
梅雨円殺陣は2発目が対空なので相手が飛ぶ前に出す必要があり、
CPU並みの読みと反応速度が必要な為、事実上無理。
・リムルル 修羅 垂直、斜めJ強斬り、見切り+ルプㇱ テㇰ ヌㇺ(コマンド投げ)
・リムルル 羅刹 垂直、斜めJ強斬り、見切り+ルプㇱ カムイ エムㇱ(コマンド投げ)
リムルルは「理論上可能」な対空技は沢山あるがCPUの反応速度あって。
安定は見切り+コマンド投げ。
CPUみたいな華麗な対空は人間には難しい。
逆から言えば対空技がしっかりしていればCPU並みの迎撃迫力が出る。
試すならカムイ シトゥキとルプㇱ トゥムも使ってみる。
当てるのは至難の業。
GWで暇なので久しぶりにサムスピネタをブログに。
多分斬紅郎無双剣は今後流行るかもしれません
流行ると良いなw
今回は対空技の関連。
斬紅郎無双剣では特に地対空対空技は難しいので芸術技との所以もありますな。
○対空技を極めよう
上級者へのステップの一つとして地対空技は欠かせないのです。
しかし対空技は非常に腕のいる技術な上、果てしないキャラ差があります。
何故ここまで難しいのか。それには下記の理由があります。
・基本技は近距離用と遠距離用に2種類分かれており、
タイミングを計るのが難しく、暴発しやすい。
・当たり判定は相手の高さ、スピード、相手攻撃時の攻撃判定により変化する。
(相手がジャンプ攻撃してくればこちらの有効範囲と相手の攻撃範囲が変化します)
・相手のジャンプの軌道、タイミング、こちらの攻撃範囲、当たるタイミングを
明確に予測しないといけない。ボタンを押してから当たるまでにズレがありラグを計算する必要あり。
(サムスピは武器に喰らい判定が無く、それぞれの間合いが広い為です。
スト2の昇竜拳みたいに瞬間的に無敵になり、必ず当たり勝てる技はあまりありません)
当てる為には職人技的な予測が必要です。
〇キャラ別対空技
・覇王丸 修羅 弧月斬 弱・中、垂直J強斬り
・覇王丸 羅刹 弧月斬 弱・中、垂直J強斬り
弧月斬は文字通り数少ない完全無敵対空技
ただしヒットポイントが小さすぎるので、完全無敵を生かして
ギリギリまで引きつけて当てるのがポイント。
相手が手を出していればほぼ当たるのがコツなのでバレない様に。
安定させるなら遠めから斜め下方向に判定の強い垂直J強斬り。
相手の手の出し方と間合いによって使い分ける。
引きつけても遠距離からどちらも良し。どのタイミングからも勝てる。
覇王丸の場合、安定して戦えるのが強みなので他の技もあるが極力無理はしない。
相手の動きを封じ込める作戦で上空を制するのが最優先。
・ナコルル 修羅 垂直、斜めJ強斬り、見切り+レラ オ チキリ(コマンド投げ)、レラ シウ
・ナコルル 羅刹 垂直、斜めJ強斬り、見切り+レラ オ チキリ(コマンド投げ)
安定させるならJ強斬り。下方向に入れておけば空中投げにも変化する。
見切り投げが強力なので特に困る事は無い。
CPU並みの反応速度があれば武器飛ばしも空中ガード不可で当てれるが運しだい。
・閑丸 修羅 垂直、斜めJ強斬り、五月雨斬り、見切り+しゃがみ中斬り+コンボ
傘が強いイメージがあるが十分見ないと対空にはならない辛い一面。
斜めJ強斬りが判定では強いが万能ではないので泣けてくる。
五月雨斬りも判定は強いが出が遅いので先読みが厳しい。
梅雨円殺陣は2発目が対空なので相手が飛ぶ前に出す必要があり、
CPU並みの読みと反応速度が必要な為、事実上無理。
・閑丸 羅刹 垂直、斜めJ強斬り
修羅より絶望的なのがこちら。
J強斬りの判定が強めなのが救いだが地対空にはならない。飛ばないと厳しいので
空中戦を地対空技で封じ込められると非常に厳しい。
梅雨円殺陣は2発目が対空なので相手が飛ぶ前に出す必要があり、
CPU並みの読みと反応速度が必要な為、事実上無理。
・リムルル 修羅 垂直、斜めJ強斬り、見切り+ルプㇱ テㇰ ヌㇺ(コマンド投げ)
・リムルル 羅刹 垂直、斜めJ強斬り、見切り+ルプㇱ カムイ エムㇱ(コマンド投げ)
リムルルは「理論上可能」な対空技は沢山あるがCPUの反応速度あって。
安定は見切り+コマンド投げ。
CPUみたいな華麗な対空は人間には難しい。
逆から言えば対空技がしっかりしていればCPU並みの迎撃迫力が出る。
試すならカムイ シトゥキとルプㇱ トゥムも使ってみる。
当てるのは至難の業。
posted by kapper at 17:03
| Comment(0)
| サムライスピリッツ

にほんブログ村

Linux ブログランキングへ