ネットで情報を入手してテストしてます。
若干内容を変えてありますが基本は同じです。
感謝です。
○Netwalkerのchroot環境
Netwalkerでもchrootを使う事で様々なディストリを導入可能です。
サポートされているOSを使う事で一部分でも最新版を導入できます。
今回はWheezyをテストしました。
○Debian Wheezyの導入
今回はこちらを参考にしました。
打倒RaspberryPi!? NetWalkerはじめました(その9:Chrootでdebian)
まずはapt-getで関連パッケージを導入。
sudo apt-get install debootstrap schroot
chrootを導入するディレクトリは~/debianにします。
mkdir ~/debian
debootstrapの設定を変更。
Wheezyの設定は無いので書き換えます。
cd /usr/share/debootstrap/scripts
sudo cp sid wheezy
debootstrapコマンドでWheezyをインストールします。
sudo debootstrap --arch armel wheezy ~/debian http://ftp.jp.debian.org/debian/
インストールが終わったらrootでOSに入ります。
sudo chroot ~/debian /bin/bash
chrootで、地域や言語の設定を行います。[ ] の中身が設定値。
ついでにapt-getで必要なアプリを追加します。
dpkg-reconfigure tzdata [Asia -> Tokyo]
apt-get install locales sudo
dpkg-reconfigure locales [en_US.UTF-8 / ja_JP.UTF-8]
ユーザーを追加します。
adduser (username)
ユーザーを追加します。
とまあ、ここまでやったら一旦親OSに戻ります。
exit
戻ってきても管理者権限のままのはず…
その足で、子OSへ通常ユーザーで入るときの設定をします。
sudo gedit /etc/schroot/schroot.conf
※[sarge]の設定を[Wheezy]に替えて、users=(username)にすればいいと思います。
書き換えます。
[wheezy]
description=Debian wheezy (stable)
location=/home/kapper1224/debian
priority=2
groups=sbuild
aliases=stable
users=kapper1224
管理者権限から降りて
exit
通常ユーザーで子OSに入ります。
schroot -c Wheezy -p
多分動いたはずです。
○まとめ
細かい所に課題はありますが一応動作します。
kapperはまだchroot勉強中です。
是非使ってみて下さい。
【Netwalkerの最新記事】
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..