libdvdread4を入れてみました。
libdvdcssはグレーと言われる部分が無きにしもあらずですが、見るだけなら
Ubuntu公式の文章にも書いてありますので法律的には問題ありません。
是非UbuntuをDVD再生機にしてみましょう。
○DVD再生方法
標準プレイヤーではDVDを再生する事は出来ませんが、
Xineベースの動画プレイヤーで再生できます。
totem-xineかvlcを使います。
市販のDVDを再生する際にはプロテクトCSSを解除するlibdvdcssのインストールが必要です。
libdvdcssはVLCのプロジェクトで開発されておりますオープンソースのツールです。
もしくはUbuntuストアで市販のアプリを購入します。
性能だけで言えばこちらが上です。
RestrictedFormats/PlayingDVDs
通常のUbuntuではlibdvdcssは標準搭載されておらず
medibuntuという特殊レポジトリにあるのですが、
libdvdread4というパッケージを通じて間接的に使えます。
○libdvdread4のインストール
まず再生に必要な関連アプリをインストールします。
sudo apt-get install vlc libdvdread4
インストールが終わりましたらlibdvdcssを入れます。
こちらはOMG Ubuntuを参考にしました。感謝です。
[How To] Enable DVD Playback in Ubuntu 12.10
libdvdread4はCSSを入れる為のスクリプトファイルだそうです。
端末から次を実行させます。
sudo /usr/share/doc/libdvdread4/install-css.sh
DVDが認識してDVD再生を選べば無事再生します。
動作が簡単なのでvlcを選べば良いと思います。
Bluerayは試していませんがこちらが参考になります。
ubuntuでブルーレイ再生
スペック的には、
Core2DuoSU9300の1.2GBのCF-T8でCPU占有率は23%です。
恐らくBOINCベンチで600位でしょうか。
GPUなどの支援があればPentiumIII 600MHz位でしょうかね?
○まとめ
普通に再生できます。
最近はWindowsでもアプリ入手で面倒です。
是非試して、眠っているUbuntuをDVD再生機として復活させましょう。
ただBluerayは難しそうです。
PS1.この手の議論はしたくないのですが、Debianで有名なあわしろいくやさんのブログを
読む限りDVD再生するだけなら合法の様です。複製に関わる使用は違法
だそうです。扱いに注意しましょう。
【Ubuntuの最新記事】
- Ubuntu改造日記 20.04〜 ラン..
- Ubuntu改造日記 節電設定 TLPの..
- Ubuntu改造日記 省メモリ Fire..
- Ubuntu改造日記 22.04〜 Gr..
- Ubuntu改造日記 メモリ+スワップ満..
- Ubuntu改造日記 Swap圧縮 zw..
- Ubuntu改造日記 wubi for ..
- Ubuntu改造日記 コマンドラインでS..
- Ubuntu改造日記 省メモリ キャッシ..
- Ubuntu改造日記 3,000円ジャン..
- Ubuntu改造日記 簡易ファイルサーバ..
- Ubuntu改造日記 16bit x86..
- Ubuntu改造日記 OpenMSX+M..
- Ubuntu改造日記 OpenMSX-c..
- Ubuntu改造日記 キーボード故障対策..
- Ubuntu改造日記 CF-SZ5でCU..
- Ubuntu改造日記 最近のSteam+..
- Ubuntu改造日記 USBメモリ、SS..
- Ubuntu改造日記 USBメモリ、SS..
- Ubuntu改造日記 オープンソース初代..