SEGA GENESIS ULTIMATE PORTABLE GAME PLAYERを使ってみました。
まあ出来はかなり悪いんですけど、一応遊べます。
非公式エミュマシンで小型で持ち運びには優れてます。
エミュマシンとして見るならAndroidの方が遥かに優秀
とは言ってはいけないかもw
○SEGA GENESIS ULTIMATE PORTABLE GAME PLAYER
セガとカプコンからライセンスを受けた
メガドライブエミュマシンです。
ソニックとか一連のセガゲーとストUターボ、スーパーの二つ、
そのたフリーゲームおまけが合計80本付いた小型機です。
サイズ、バッテリに優れていまして、持ち運びに便利です。
SDカードを使えばROMイメージを動かす事も可能です。
中国製。
Amazonでもあちこちでも買えます。
詳細はこちらで。
http://segaretro.org/Arcade_Ultimate
ただし悪い所も沢山ありまして、
・方向ボタンの斜めが入りにくい
→格闘ゲーム、アクションは絶望的
波動拳、昇竜拳がギリギリだせないレベル
・セーブ出来ない
→RPG、シミュレーションは絶望的
・エミュとしても動かないゲームが沢山ある
→色々な言語、ファイル形式を試せばどれかは当たるかもw
他のエミュマシンの方が優秀
・画面が小さくてちらつくので長時間プレイは目に悪い。
・音質激悪い。音割れてます。
と言った悪食さ。
誰が量産許可だしたんだw
おしーなー。
○エミュレータとして
SDカードにgameという名前のフォルダを作りまして、
そこにBINファイルかSMDファイルをコピーすればOKです。
起動して横ボタンを何回か押せばSD CARDというメニューがありますので
実行して保存したROMを選択します。
日本語のファイル名は付けてはいけません。
ROMは実機から吸い出しましょう。
画面が真っ暗になったりバグったりしたらNGです。
違うフォーマットやリビジョンを選びましょう。
もちろんSuper32XとかメガCDは動きません。
ぷよぷよやるなら完璧ですw
○まとめ
残念だなー、の一言で全てを表現出来ます。
折角のポーダブルマシンなのに何故こうなった。
エミュ機なら別物を、実機派ならPocketMDとか他にもいろいろあります。
KapperはMDの実機を一通りそろえておりますので、
PocketMDが欲しくなりました。
セーブさえできればアドバンスド大戦略やファンタシースターとか
32Xをモバイル出来る物下さいw
Doomとステラアサルトだけで生きていゆけますw

【モバイルの最新記事】
- Android上のフルRoot Qemu..
- 880円 ジャンクタフバッド FZ-X1..
- ハンズフリーマルチアングルスマホホルダー..
- 5980円 AC電源予備電池 Jacke..
- 大容量42000mAh モバイルバッテリ..
- Wimax2+回線 Speed Wi-F..
- Android アプリ Twitter ..
- Androidアプリ 強制デザリングON..
- 格安SIM #楽天モバイル 1,250円..
- Bluetooth用GamePad&Ke..
- Wimax2+規制対策と高速化 有線LA..
- Wimax2+ 220Mbps通信ベンチ..
- Wimax2+へ切り替えてみた。通信ベン..
- イーモバイル3G SIMカードをMicr..
- N900オープンハードスマホ Neo90..
- OpenPandra後継、DragonB..
- ヨーロッパで頑張るアレなARM Netb..
- モバイル ゲーム機 NeogeoX 買っ..
- WiMAXのグローバルIPアドレス変更の..
- 単4乾電池 日本メーカー製ICレコーダー..