にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2011年09月25日

Windows高速化 メンテナンスレシピ ブラウザ高速化 Firefox独自ビルド編 その4

Kapperです。
今日はメンテナンスレシピの一環で
Firefox独自ビルドの紹介をします。
ブラウザを環境に合わせてカスタマイズする事で
高速化を図っていますがオープンソースの利点を生かして
独自ビルドを公開されております。
リスクは自己責任で是非使ってみましょう。

●Firefox独自ビルドとは
詳しくはFirefoxまとめサイトより。
とっても詳しいです。
独自ビルドのタイプは2つありまして、

 1、コンパイルオプションを最適化する
 2、ソースを改変してSSE、MMX最適化する

綾川さんのとTETEさん、PaleMoonさんのが有名です。

●Firefox独自ビルドのインストール
設定方法はこちら
日本語化設定と一部変更が必要です。
面倒かもしれませんが入れて見ましょう。


●まとめ
firefoxの独自ビルドは確かに少し速くなっている様です。
ただし標準のFirefoxと異なる所もありますので
extentionを使い際には要注意。
posted by kapper at 00:00 | Comment(0) | Windows
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ