ようやく引越しも終わりひと息ついている今日この頃です。
引越し終了とHPのカウンタも400超えの記念に書き込みします。
ナビが古くなってきましたので、先日Nav-u2を購入しました。
最近のメモリナビはメモリの容量が大きく、
価格の割りに高性能が売りです。
長所としては
1.ナビとして一通りの機能がついている
2.MP3、MPEG4再生対応(PSP互換)
3.この価格帯で数少ないVICE対応
4.持ち運び可でどこでも使用可能
欠点としては
1.ワンセグ非対応
2.出入力機能が無い
3.追加データを入れて使う+αの機能が貧弱
4.タッチタイプの操作がかなり不便
ナビの性能的には問題ないと思います。
+αの機能については他社製品も発展途上なので、
今後の展開に期待したい所です。
性能的に必ずしも優れている訳ではないですが、安価なのと
人それぞれ必要な機能が付いている物を購入すればよいと思います。
KapperはYoutubeの動画を変換して見たりしてます。
ニュースや新曲のPVを見る分には問題ないと思います。
動画や音声は本来必要ないものであり(運転中は動画表示できませんし)
各自で使い方を考えれば良いのではないでしょうか。

【モバイルの最新記事】
- Android上のフルRoot Qemu..
- 880円 ジャンクタフバッド FZ-X1..
- ハンズフリーマルチアングルスマホホルダー..
- 5980円 AC電源予備電池 Jacke..
- 大容量42000mAh モバイルバッテリ..
- Wimax2+回線 Speed Wi-F..
- Android アプリ Twitter ..
- Androidアプリ 強制デザリングON..
- 格安SIM #楽天モバイル 1,250円..
- Bluetooth用GamePad&Ke..
- Wimax2+規制対策と高速化 有線LA..
- Wimax2+ 220Mbps通信ベンチ..
- Wimax2+へ切り替えてみた。通信ベン..
- イーモバイル3G SIMカードをMicr..
- N900オープンハードスマホ Neo90..
- OpenPandra後継、DragonB..
- ヨーロッパで頑張るアレなARM Netb..
- モバイル ゲーム機 NeogeoX 買っ..
- SEGA GENESIS ULTIMAT..
- WiMAXのグローバルIPアドレス変更の..