こんばんは。
最近の事をぐちぐちブログに書きます。
皆様の役に立つ情報が一つでもあればと。
●直近
仕事も忙しいですが、ゴールが見えてきました。
だいぶかかりましたね。今の上司に手伝ってもらってありがたいです。
まあ、次の仕事がちらついていますが・・・今は考えない。
2025年度は波乱の一年になりそうです。
OSC参戦しないかも。精神力を奪い取られたw
●Chromebook VS Ubuntu
最近のマイブームはBrotatoとヴァンサバとChromebook。
こいつブラウザだけなら激速。他のアプリは不問w
もったいないのがゲームが弱いこと。
特にAtomやN100などローエンドPCでSteamがインストール出来ません。
いやできるんですけどLinuxコンテナ上でSwap出来ないのでメモリ不足。
そしてかなり遅いので実用的とは言い難いです。もったいない。
たぶんSwapはコンテナ外なら動くのでCroutonでChroot環境なら動くと思いますが、
色々とトラブル続きで使えていません。なんでだろ?
もちろんUSBメモリからブートもFirmwareを書き換えればできるはずです。
でブラウザですが、やはりUbuntuより速い。
tmpfsとzramに加えてオンメモリでフルチューン。ディスクキャッシュも極力つかっていない。
なのでブラウザに全振りしているOS。他のアプリは遅い。
Chromebookは低スペックでも快適ですが動かないアプリが多い。ストレージ少ない。
Linuxを活かしきれていない。惜しいですが。
●古いAndroidを高速化するアプリ
基本の開発者オプションごりごり設定する方法と
バックグラウンドアプリを休止、削除する方法と通知を止める方法以外に
・Nova Launcher
・Via Browser
・swap no root
・メモリCalc専科
節電アプリはEcoCtl
Fireタブレットの場合はHome ButtonでNova Launcherを起動
を使っています。
Swap No Rootは実メモリの半分くらいしかSwapでマウント出来ていないです。
Rootを取れればもう少しハック出来るんですが。
カスタムブートローダーを入れてMagiskを入れるのが一般的な流れだそうです。
●Steamでゲーム
普通のLinuxとかならSteam動きます。ゲーム出来ます。
最近の個人的お気に入りは容量少ないゲームですw
オススメはBrotatoです。
・R-Type Dimensions EX 容量少ないので暇つぶしに
・Vampire Survivors ご存知ヴァンサバ。20分後にグッナイ。睡眠薬代わりにw
・Street Fighter 30th Anniversary Collection 見ての通りスト2格闘
・ルナティックドーン 前途への道標 Win95時代のRPG。とにかく軽いw
・Sexy Mystic Survivors 3Dグラフィックのエロヴァンサバ。綺麗なグラフィックスの人向けw
・Papers, Please 人を選ぶ超マニア向け共産主義国ゲームw
・Plague Inc: Evolved 懐かしの伝染病ゲーム。シンプル過ぎて飽きは早いかもw
・Brotato 面クリア方式ヴァンサバ。あまりに遊びすぎて最近飽きてきたw
・東方系弾幕シュー もちろんLinuxでも動きます
・BallisticNG WipeOut風レーシング。面白いけどムズイ
・Dungeons & Dragons: Chronicles of Mystara これは英語版
・STRIKERS 1945 II 昔よく遊んだ贔屓目w
・異世界の創造者 同人系名作RPG、ガチでヤバイ
・隠居軍師の救国ストラテジー 同人系名作シミュエロゲ。短いけどよく出来ていて面白い
などなど。
他にも面白いゲームは山ほどありますが、ゲーム容量を見て積んでいます。
SteamDeck 64GBなので。
ストレージは余裕がないので・・・
●WindowsタブレットでLinux
最近遊び尽くして飽きていますw
Linux入れてChromeOSFlex入れてAndroid、NetBSDなどなど。
でもキーボード無いと使いにくいです。
持ち運びにも重いし。
●お仕事 Excel VBA VS Python VS PowerBI
基本的に上の3つを使って仕事する様になっています。
VBAはエクセル固まるし、Python遅いし、JSやJavaはメンテナンスの問題で後継者いないw
本当はJavaの方が速いんでしょうけど、俺がいなくなったら誰も触れなくてゴミw
Pythonならなんとか社内に書ける人はいる。
でも遅いんですよ。
VBAをマルチタスク化しようとしてPythonで書き直そうか悩んでいますw
エクセルのを?自殺行為???
ならPowerBI使うか?みたいな流れです。Udemyで勉強中。
やっぱりもっと短時間で仕事を終わらせたいですが、
他人の書いたプログラムを読んで直すのがとても苦痛。しかももう退社していないし。
それをPythonに書き直せと?もっと苦痛。しかしVBA遅い。悩む。
よくあるパターンです。
Pythonの場合は基本の配列+変数が書けない人が多くてなんじゃこのクソコードはw
と前任者の書いたコードに泣かされています。
我々はプロのITエンジニアでないのでプログラムを書ける人は少ないです。
俺は自分で書き直せるので最悪我慢しますが他の人にはとても無理。
生成AIでそこまで出来るまでまだまだ。
やっぱりVBAは駄目です。遅い。エクセルが固まるので効率が悪い。
せめてプログラム作業中にエクセルくらい使えないと。
Pythonでエクセルファイルを加工したくない・・・面倒。
ならPowerBIかな(以下ループ
●脱LibreOFFice
やはり時代はクラウドOffice。どこでもどのPCでも編集可能。
データをローカルに保存する必要はないです。
となると無料P3x-Onenote。Office365
自宅で使うならVBAいりませんしw
PowerPointは生成AIで作成して手直し。
時短技術を追求していきたいです。
●水泳
やはりスタミナをつけるには水泳最強です。
病気にならなくなりましたw
問題は遠いのとお金が結構かかる。
コストは走るのが最強w
ですが全身運動で腰痛対策にはばっちり効きます。水泳やりましょう。
●Firefoxの高速化
Linux使っている人は定期的にFirefoxを高速化したくなりますが調べるのが面倒w
なのでリンクを貼っておきます
Firefox about:config おすすめ設定一覧(FireFox高速化など)
●Linux、NetBSDコマンド練習タイピング
Myタイピングを見た瞬間に閃いて、これLinuxの例文を使えば
遊べて学習できるんじゃね?という思いで作ってみた。
結構長くなってウザいw
修正考えています。
普段使わないalias文とかsed文とか覚えると便利なコマンド例文を選んでます。
是非遊んでみてください
Linux、NetBSDコマンド練習タイピング
【近況の最新記事】
- 2025年2月 最近のこと 福岡・北九州..
- 2025年1月 明けましておめでとうござ..
- 2024年12月 最近の事 北海道&競馬..
- 最近の事 2024年11月 復活しつつあ..
- 最近の事 2024年11月 改悪化された..
- 最近の事 2024年10月 Linux..
- 最近の事 2024年10月 いろいろと近..
- 2024年5月 金沢観光レポ 金沢市内ー..
- 最近の事 2024/4/29 笠松競馬..
- 4/27 名古屋大須に行ってジャンク・中..
- 4月29日に笠松競馬場に行く皆様へ。参考..
- 今更感想 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ..
- 最近の事 2024年3月 色々と近況
- 最近の事 2023年11月 KOF202..
- 最近の事 2023年9月 水泳はじめまし..
- 最近の事 青春18きっぷで東京〜山梨〜塩..
- 2023年1月 最近の事とモバイルガジェ..
- イギリス版ウマ娘映画(嘘) 「ドリームホ..
- 2022年 今年のジャンク・ガジェット品..
- 最近の事2022年12月 一房4〜5本1..