昔書いたLet's Noteの音が鳴らないRealtek ALC269VC対策ですが
もう一度やってみたのでブログにする。
最近のUbuntuでは解消されている?
Archだし・・・
●ealtek ALC269VC問題
Let'S Noteによく採用されていたealtek ALC269VCですが
alsamixerで何故か主音源がヘッドフォン側になっていて、
初期ではOFFにしてあるので音が出ないというバグ。
let's noteで音量調整ができない Ubuntu18.04編
https://kinacon.hatenablog.com/entry/2018/07/29/083302
仕方がないのでalsamixerでヘッドフォンの音声を上げると音がでます。
まあここはいつもどおり。
毎回それは面倒なので設定を保存します。
音声出力をalsamixerで設定してから
alsactl --file ~/.config/asound.state store
で設定内容を保存。それを起動時に実行。
自動実行の方法は何でも良いですが、
nano .bashrc
で最後に保存
alsactl --file ~/.config/asound.state restore
でターミナル実行時に動きます。
手抜きw
●まとめ
いつまで残るLet' Noteのサウンド問題。
自動実行はなんでも良いです。好きな方法で。
systemctl使っても.bashrcでも.profileでもcrontabでも。
どうしてこのバグ治らないんでしょうね・・・
もう長年のバグ。不思議です。
【Arch Linuxの最新記事】
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- US$35 超格安USB-HDMI Ca..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- Let's Note上のLinuxで音が..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- 9800円 ヘッドマウントディスプレイ ..
- ArchLinux コマンドスキルチェッ..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..
- シンプル・ミニマムOS #archLin..