
ちょうど名古屋に帰ってくるタイミングを会わせて
寄ってきました。
名古屋の未来を感じさせる素晴らしいイベントになりそうです。
https://connpass.com/event/154301/
●技術書名古屋の陣
東京で大人気の技術書同人誌即売会を
名古屋でもやろうと言う話です。
スタートしました。
Connpassでは20人前後の参加者ですが。
同人誌はtwitterで情報公開されていますので
そちらをご一読どうぞ。
https://twitter.com/hashtag/%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%9B%B8%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%81%AE%E9%99%A3?src=hashtag_click
サークル参加A:3000円
サークル参加B:2500円
サークル参加(学生枠):500円
見本誌参加:無料
一般参加:無料
場所:ベースキャンプ名古屋
名古屋駅から徒歩15分程度
●感想
まず技術書同人誌。
電子工作、IoTからプログラミングなどなど。
出展が少ないけどジャンルは豊富。
名古屋の未来を感じます。
場所は名古屋駅からそばのコワーキングスペース。
ここ高いんですよね。同人業界って凄い金持ち。
開催時間がたったの2時間と遠征勢には辛い内容。
次回はどうなるでしょうね。
名古屋勢だけでは物足りなくなるので遠征勢を呼び込むのが
今後の課題と言えるかもしれません。
しまだ先生と雑談しようと思ったのですが、
熱心に読まれているので遠慮して先に戻りました。
大阪でも「銭けっと」やられているのでぜひどうぞ。
https://zeniket.jimdofree.com/
●まとめ
色々なジャンルの人が集まる場所としては
大変よいのではないでしょうか。未来を感じます。
僕個人の主観を除けば素晴らしいイベントになりそうです。
次回を期待。
実は内容よりどういうイベント形態を目指すかの方が
興味がありました。なる程、と。
将来的には大きな場所で入場料を取る大きなイベントになるでしょう。
出展料と入場料が収入でしょうか?
名古屋発のイベントが活発になることをお祈りします。
個人的には有料になったら参加しませんw
同人誌の即売には実はそんなに興味ありません。
今日、興味が無くなりました。
何故なら僕のジャンルでやっている人がいないからです。
お金儲けが主体なのは全く良いことですが、僕は目指していません。
副業は会社をクビになるから。
全くの主観です。全く他の人の参考になりませんが。
後、ペーパーレスで電子データが良いので紙はいらない。
ネットで買えば良いかなぁなんて思ったりも。
あと同人業界は凄くバブリーだなぁと思った。
金が大きく動く業界だから、場所や広告に金にいとめを付けない。
僕らの勉強会でこんなに高い場所は借りないです。
高い参加費を取るのが申し訳ないので。
少し遠くても安い場所を探します。
羨ましい反面、目指す姿が違うので個人的興味が無くなりました。
同人業界はいわゆる同人業界に過ぎないと。理解しました。
僕から見て技術的に大差ないから。凄くない。
でもそうやね。東京みたいに活発になると良いな。
期待しています。
【オープンソースカンファレンスの最新記事】
- Gadget Hacking User ..
- Gadget Hacking User ..
- #kof2019 関西オープンフォーラム..
- #LILO & #東海道らぐ 2019年..
- Gadget Hacking User ..
- オープンソースカンファレンス浜名湖201..
- Gadget Hacking User ..
- #kof2018 関西オープンフォーラム..
- Netwalker Labo OSC広島..
- #oscnagoya OSC名古屋201..
- Netwalker Labo OSC名古..
- #osc18hm OSC浜名湖2018 ..
- Netwalker Labo OSC浜名..
- #伊勢ギークフェア 2017 初参加 参..
- #KOF2017 関西オープンフォーラム..
- Netwalker Labo KOF20..
- OSC島根2017とハードオフ松江浜乃木..
- オープンソースカンファレンス京都2017..
- OSC沖縄2017と沖縄観光、沖縄グルメ..
- オープンソースカンファレンス名古屋201..