今日も最近の事を愚痴ります。
まあ頑張らないと。
●異世界小説を書いてみる
最近鹿さんを参考に異世界転生小説を書いています。
製造業と産業革命をモチーフに。
Wikipediaまるコピペチートを除くと、これらのジャンルは
68万もある小説家になろうでも殆ど無くて書く人がいませんので
じゃあ、自分で書いてみようかと。
検索すればすぐにヒットします(汗
文章力がないのはスミマセンw
コメント下さい。
Wikipediaを読んでもこの中世〜近代はまともには書けないんですよ。
複雑過ぎて。
宗教や政治、経済、神学、工業化、産業革命、大航海時代や新大陸、農業、
東インド会社やアジア、絶対王政やフランス革命など大きいイベントが多すぎるんです。
専門家を除くと歴史以外の製造業はまず把握できていません。
紡績や製鉄、青銅、ガラス、農業、機械化、水車、鉄道・・・
そして専門家は製造業に全く詳しくありませんw
いないんですよ。日本にはその手の製造業の専門家がw
膨大な資料を集めて読みながら参考にしていますが、全然足りていません。
ヨーロッパ発なので日本はあまり資料がありません。
特に工業ものになると。
あかんねぇ。
読むだけで楽しいですが役には立たない知識ですけど。
https://ncode.syosetu.com/n7491fi/
●ガジェット改造
最近は中断気味ですが、
Archのpmbootstrapがバグで機能しなくて書き込みが出来ていません。
Python関係かと。
でUbuntuをセットアップ中。
ポイントリリースの良さはそういう所。
この手のリリースバグはArchの限界ですわ。
悲しい。
メンテ中
●Windowsタブレット
もはやたいていのWinタブでLinuxが動くので
大きな障害は少ないのでは?
UIとかは除くと・・・
Linuxとして使うなら10インチが使いやすいです。
持ち運ぶなら7インチか8インチですけど。
Arduino繋いだり、Pythonで遊んだりしています。
Wine入れてゲームもしたいですけど要領どうなのかなぁ。
コントローラーを繋げば勿論エロゲエミュマシン。
Officeが問題。
●Nexus5とpostmarketOS
まだバグの問題は解決していませんが、
GPUバグの問題でMainlineにパッチが投げられたので
Kernel5.2から採用されるそうな。
Mainlineを使うか従来のKernelを使うかは判断が難しいですけど。
Beginner for install postmarketOS in Smartphone はじめてのpostmarketOSインストール スマートフォン from Netwalker lab kapper
●NT金沢、OSC名古屋
そろそろ準備しないとダメですが、
展示してほしい要望があれば随時準備します。
当日言われても無理ですからね(汗
配布資料もいりますな・・・
●COSCUP2019 OSPNセッション
当選しました。
台湾で発表します。
頑張ろう俺。
【近況の最新記事】
- 最近の事 2023年9月 水泳はじめまし..
- 最近の事 青春18きっぷで東京〜山梨〜塩..
- 2023年1月 最近の事とモバイルガジェ..
- イギリス版ウマ娘映画(嘘) 「ドリームホ..
- 2022年 今年のジャンク・ガジェット品..
- 最近の事2022年12月 一房4〜5本1..
- 最近の事 2022年11月 車載半導体不..
- 映画「キングダム2」感想
- 最近の事 2022年5月 またまた色々と..
- 最近のこと 2022年4月 色々と
- 最近の事 2022年2月 色々と創作活動..
- 2022年1月30日 シルクロードステー..
- 最近の事 2022年1月 大人のウマ娘ラ..
- 最近の事 2021年12月 大人のウマ娘..
- 最近の事 2021年12月 大人のウマ娘..
- 最近のこと 2021年8月 久しぶりに欲..
- 最近の事 2021年7月 近況と色々あっ..
- 最近の事 2021年7月 最近読んだマン..
- 最近の事 2021年1月 DMM英会話を..
- 最近の事 2020年10月 40歳からの..
とても読みやすかったです。
自分は実際の製造産業革命のような歴史には弱いので、異世界の世界観と合わせて新鮮でした。
これからの展開が気になりますし楽しみです。
大変感謝申し上げます。
これからも頑張って書いていきます。
宜しくお願い申し上げます。