表題の件で、USBメモリ他からブートする時に、
いつもブートメニューを出すコマンドが分からなくて面倒です。
そう、メーカー別でコマンドが違うのです。
だから余計に混乱します。
でもネットで調べているとこのページに書いてありました。
https://www.groovypost.com/howto/migrate-icloud-photos-google-photos-local-copies-synced/
Brand Command
・Acer Esc / F9 / F12
・Asrock F11
・Asus Esc / F8
・Compaq Esc / F9
・Dell F12
・Fujitsu F12
・Gigabyte F12
・HP Esc / F9
・Intel F10
・Lenovo F12
・MSI F11
・Packard Bell F8
・Samsung Esc
・Sony Vaio F11
・Toshiba F12
ああやっぱり似て非なるのね。
全然違います。面倒な、と。
【Linuxの最新記事】
- Gnomeでマウスの長押し右クリック代替..
- 円周率を計算するプログラムをビルド
- CUIコマンドライン お手軽天気予報
- Windowsタブレットでカタログスペッ..
- Recently x86 Emulati..
- webアプリ「めけぽんビンゴ」でUbun..
- Linuxブックレビュー 「ツンデレ★L..
- デスクトップLinuxのシェアのニュース..
- webアプリ「めけぽんビンゴ」でUbun..
- 「何故 日本ではUbuntuが人気なのか..
- Linux 速報あんてな 作りました
- 2chブラウザ JDでopen2ch,s..
- ARM VS Intel 比較CPUベン..
- Yahoo知恵袋の質問がなかなか難しい点..
- 2011〜14年 OS別推定シェア+我が..
- Google無償OSのChromeBoo..
- 超軽量 BrowserLinux 日本語..
- 軽量WMレポートを読んでみて
- Ubuntu オフラインミーティング20..
- USBスティックタイプAndroid T..