にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2018年12月29日

岐阜県あるある 2018年

岐阜県あるある


学生時代の行動はチャリで、電車に乗せれる
高校生の雪道のチャリは常識。あいつら恐ろしい(ぉぃ
スタッドレスタイヤは12月までに履き変えろ。ガソリンスタンドに長蛇の列。予約必要。
車の無い生活なぞ考えられない僻地。だがそれがよい。
コンビニまで遥か彼方。そして飲食店は車じゃないと行けない。
夜は街灯が無いので真っ暗。田畑で米の成長に悪影響が出るため。
夜の徒歩は車から見えないから大変危険である。ライト必須。
サークルKをまるKとは呼ばない。
水泳は市民プール。海?何それ?
最強のグルメは焼き肉。他になにか?
鮎はお酒の珍味。塩味がキツイので岐阜県民も普段食べない。
おすそ分けの柿、梨はもういらないです。誰も持っていかない・・・
しかし回転すしが100%冷凍でマズいが他に海産物がなく大人気。
何故かラーメン店が人口規模を考慮しても多い。そして寿がきや帝国植民地。
金沢は隣の県なのに、何故か金沢カレーが毎回撤退する不思議な地域。
またパスタデココも殆ど無い。あんかけパスタが壊滅w
名鉄岐阜駅の前に唯一のジンギスカン専門店がある。
高山ラーメン店は実は濃尾平野地域に殆ど無い。薄味醤油ラーメンが不人気w
岐阜タンメンの店が遠すぎる(ぉぃ
最寄りの新幹線の駅は名古屋駅(違
岐阜羽島駅は駐車場に車を止める為にある。しかし意外とバス移動する人もいる。
シャトル切符を使えば格安で新幹線で京都、大阪まで往復出来るが名古屋民は知らない。
高山は岐阜県ではなくて高山県である。(コラ
日本酒最強は岐阜県(ぉぃ
100円均一のセリアは岐阜県発祥。本社が近所にある(違
「岐阜って何があるの?」ぇ?ちょっとまって
各務原は名鉄もあるから名古屋郊外
いつか岐阜市の路面電車は復活して欲しい(無理
名鉄岐阜駅が南に移ったら繁華街が南に移るんだろうか・・・
JR岐阜駅は建て直して高層にしてテナントを増やして欲しい
岐阜市柳ケ瀬のドンキの5Fにダイソーがある(爆
名鉄岐阜駅に100円均一ショップがある。徒歩圏内(駅近辺には殆どない)
「夏は涼しくて良いよね」・・・多治見とか爆
俺らは関西民だ(違
映画「君の名は」は長野県である。
岐阜県で困った事。冷凍ばかりでメシがマズいのが多い。農産県じゃないのか?

posted by kapper at 14:01 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ