にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2018年08月15日

WINE動作テスト Ubuntu18.04LTS MPEG動画再生エラー対策設定 その10

Wineでゲームをやっていると、
Mpeg動画が再生されるシーンでエラーが出ます。
なかなか原因が分からなくて対策出来ていませんでしたが、
ググったら色々と出てきたので、動画再生出来たので
ブログに記録します。
まあ難しくはなかったんですけど、情報が少なくて。

●Wine上でのゲームでMpeg動作再生エラー
Wineでエロゲなど動画再生が入るシーンでエラーが出ます。
結構イライラします。
ゲームによってはプレイ不可能になりますし。
調べたらありましたので試しました。
情報源はこちらです。

RPG Maker games crash on Wine due to gstreamer

良く読むと、

1.Mpeg動画再生には純正のquartz.dllが必要
2.quartz.dllをインストールすると動画をWineGSTreamerで
  再生しようとするがエラーで固まる
3.WineGSTreamerをOFFにしてamstreamを入れる
4.Wineboot -uでアップデート

という流れです。
分かるかいこんなのw
というか公式HPに入れないと駄目でしょう。
こんなに重要なの。
やってみましょう。

●設定
まずwinecfgを起動しライブラリで
"winegstreamer"を無効にし、"quartz"をネイティブにします。
で端末からWinetricksでquartz amstreamをインストール。

winetricks quartz amstream

最後に端末から

wineboot -u

これでMpeg動画が再生できるようになるはずです。
もし再生しなければffmpegとか必要かもしれません。

●まとめ
無事動画が再生されるようになりました。
これでフリーズしたり飛ばされたりすることも無さそうです。
エラーメッセージをグーグルにコピペして一つづつ検索しました。
流石にわからないよね・・・
まあ結論OKだけどLinuxってそんなものかも・・・
posted by kapper at 22:06 | Comment(0) | WINE
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ