にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2018年05月03日

#LILO & #東海道らぐ 2018年5月関西 LT大会

今回もLILO&東海道らぐ 2018年5月に参加しました。
今日はGWにも関わらず大盛況。
関西でもLinux是非トークしましょう。

●IoTハウス やまうちさん
IoTハウス
プログラミング
いきものがかり動物、家庭菜園
古いPCでプログラミングとデバッグ
実践IoTハウス
ラズパイにセンサーを付けて制御処理
Gmail経由で別IOTハウスへMessage送出
GPIOが古いPCにないので、
USBシリアル変換ケーブル
 IS2モジュール
ソリッドステートスイッチ AC100Vコンセント
出力信号変換 アイソレーション(絶縁)を必ず行う
USB GPIO MM-CP2112
GPIO入力端子
IRKit


●困りごと相談 やおきさん
・バックグラウンド
Ubuntu歴3年
バイオ系研究
PythonやRで書かれたアプリ
・困りごと1
OSSインストールでSSDが足らない
・困りごと2
LenovoY520にUbuntu16.04を入れたい
GPUは特に設定しなくても使える
ゲーミングPCの冷却ファンはそのまま使える?
これらは仮想マシンで事前にテスト可能?


●WayLandでWebブラウザ わたつきさん
WayLandとは?
Xorgに相当する部分はWaylandのOSS部分に含まれていない
Wayland環境でWebブラウザをHTML5で動作したい
ターゲット R-CarスタータキットPro
ベース環境構築
Westonのデスクトップシェル環境を構築する
ビルド環境はいつものYocto
・Firefox
・Chromium
ビルドエラーの原因
・Yoctoはクロスビルド環境を構築するために2種類のビルドを行う
・ビルドエラーの内容を見るとgcc4.9で追加したオプションで引き起こされている
動作確認
・Westonのデスクトップシェル起動後にシリアルコンソールからコマンド起動
・しかしSEGVで落ちる
・仕切り直し
・Chromiumは動いた
・参照


●Certificate Transparencyとは? にしやまさん
CTでなにをするのか?
ログサーバに証明書を登録、署名付きタイムスタンプ(SCT)を発行
意図しない証明書が発行されていないか?確認
自分のドメイン証明書が勝手に発行されていないか?確認
GoogleChromeでEV証明書は早くから必須
CTの適用範囲を全ての証明書タイプへ拡大
・提供方法
 証明書に埋め込む、
 TLS Extension、
 OCSP Staplingを利用
Let's Encrypt対応3/29
・問題点
 Pre-Centificateという変なのがある
 ログに公開されているFQDNなどが漏洩する
Let's Encrypt対応状況説明
RFC6962-bisを追跡する
無差別攻撃シナリオ
いくつかのドメインで試験的にGitHubがやっている


●LibreOffice Kaigi 2018 えのきさん
LibreOffice Kaigi 2018のご案内。
色々な人がLibreofficeの発表します。
是非遊びに来て下さい。


●初めてのLinuxエンターティメント環境構築 2018 Kapper
本日の発表内容。
Linuxで〜出来ないよね?という質問が多いので
作ってみました。
是非遊びましょう。




●Web+DB 雑誌のご紹介 なかのさん
最近雑誌が売れない。
Web+DBとSoftwareデザイン。
最近雑誌投稿が良く載ります。
是非投稿してみましょう。
ライター募集中。
書いている人には要請。
Softwareデザインオススメ。


●Discord インフラ勉強会への誘い ゆたかさん 
・インフラ勉強会とは
・インターネット上でのみ行われるインフラエンジニア
・運営システムはDiscordという無料VoIPアプリ
・テキストチャット、音声、画面共有
・参加者はネット上の方がバラバラ
・参加資格は誰でも
・講義内容は
 クラウド、オンプレ系ガチ系、VMWare
・メールアドレスを登録して勉強会VCをクリック
・記事としては日経SYSTEM3月号にのった
・夜にも自宅で聞ける
・VCチャンネルは音声通話が強み
・WikiとWordPressもあるので読める。
・運営体制はボランティアベース

https://qiita.com/yutakakn/items/86a32f2a3798f31a5471

●技術書典 さとうさん
技術本のコミケ
会場の15分前で766人並んだ。
オライリーとかは3割引き
安い同人誌
FDDせんべい

posted by kapper at 16:29 | Comment(0) | 東海道らぐ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ