にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2017年11月23日

キーボード付きBay-Tailタブレット ASUS Transbook #T100TA #Debian 画面回転設定停止&Intel GPU設定編 その7

T100TA.jpg

予備のT100TAでDebian Stretchを入れて使っていますが、
画面回転とマウスカーソルの方向が180°逆に変動し、
Xrandrが動作せず、GPUの表示がされなかったりする問題があって
使えなくなっています。
機能を止めて、使える様に調整しました。
なおこれはDebianの問題ではなくMainlineKernelベースの問題で
T100TAに依存する問題と推定しています。
何でしょう?

●画面回転の停止とGPU設定
GnomeベースのWMには加速度センサーによる
自動画面回転機能があります。
ところが、これが正常な向きを示しません。
マウスカーソルの向きも変わります。
なぜかTerminalアプリも表示されません?
GPUも表示されなくなり消える。
MainlineベースのKernelの問題です。
何故でしょう?困った。

とりあえず画面回転を停止して表示を止めます。
その後にGPUを殺してi965-va-driverを再設定し直します。
思いつく所をやってみて確認します。

●画面回転停止
まず何故かターミナルが使えないので考えます。

1.lxterminalかなにかをインストール
2.CUIログインして設定変更。

のどちらかをやってみます。

1.はランチャーからSynapticを立ち上げて
lxterminalをインストール。Terminalが使えます。

2.はGrubブート時にCUIログインで「E」
「systemd.unit=multi-user.target」を「quiet」の前に追加してF10
するとCUIでログインします。

その後はコマンドで、

gsetting set org.gnome.settings-daemon.plugins.orientation action false

これで回転機能を殺しました。

●GPUの設定変更
まずGPUを殺して起動します。
起動時のGrubのオプションで
はGrubブート時にCUIログインで「E」
「i915.modeset=0」を「quiet」の前に追加してF10
するとフレームバッファでログインします。

これもターミナルから

sudo apt install i965-va-driver

インストールしましたら、
次にxorgの設定ファルの作成

 sudo gedit /etc/X11/Xsession.d/20-intel.conf

下記内容を書いて保存します。

Section "Device"
Identifier "Intel Graphics"
Driver "intel"
Option "AccelMethod" "uxa"
Option "TearFree" "true"
EndSection

保存して再起動したらGPUが動くはずです。
画面回転の不具合は治らないですけど・・・
当面「i915.modeset=0」で経過観察してみます。

●まとめ
機能を殺すのは残念ですが、使えない状態だと不便です。
debian側ではなくT100TAの問題です。
他のディストリを入れても再現するか、
一度検証が必要かもしれません。
というかKernelなどの環境で変わってしまいますが・・・
難しい。
posted by kapper at 22:30 | Comment(0) | ASUS Transbook T100TA
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ