にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2017年10月14日

OSC島根2017とハードオフ松江浜乃木店、観光 #osc17sm

cocon.jpg

今日はOSC島根2017に行ってきましたのでブログにします。
現地滞在時間は短いのでついでにハードオフ松江浜乃木店に
行ったネタも追加します。
今回は遅刻ギリギリでしたね・・・

●OSC島根2017と観光
島根は中国地方の日本海側の都市圏で、OSCが年1回あります。
今回は駅前から徒歩1分という超立地の良い
松江テルサ 1F テルサホールを使っておりまして、非常に便利です。
参加者は公称110人?でしょうか
小さい割に活気がありまして、各ブースもいつも通り出店。
NetBSDやしまだ先生など、岡山広島勢も。

島根と言えば出雲そば、鯛めしを中心として
海産物ご飯の美味しい所です。
グルメとしても良さそうな雰囲気です・・・多分

いつもどおりの15分セミナーと展示、LT大会です。
セミナーと展示を時間の都合でしっかり見れませんでした。
残念です・・・
LT大会でタブレットの発表をしました。
もちろん、東海道らぐと「あひる焼き」の紹介も忘れません。
5分って難しいですね・・・



●松江駅までの移動手段
基本的にJRで行けますが、岡山経由になるのでかなり遠いです。
安く行こうと思ったら高速バスです。
東京、名古屋、京都、大阪、三ノ宮から出ています。
移動距離から夜行バスがオススメですが、本数が少なく満員。
仕方が無いので今回は大阪から高速バスに乗って松江駅まで
と思ったのですが、早朝は全部売り切れ、
openSUSE asia summitの資料をバスの中で作るために
酔い止めの薬を飲んだら、熟睡してしまい乗り過ごし。
出雲市駅まで行ってしまいました。大遅刻。
ただの観光なら諦めて出雲大社へ行きたかったですがここはOSC島根
特急やくもに乗り換えて無事16:00に到着。
撤収作業前で間に合いました(w
バスで移動する時は終点では無いので寝過ごしに注意しましょう。危険。

・JR岡山から特急に乗り換え
・高速バス
・飛行機

どれも高いです。不便ですね・・・
前もって計画的に予約しないと無理そうです。

●ハードオフ松江浜乃木店
松江駅前からバス69-1 県立短大前行きで20分前後の
やそり橋から運動公園入り口の中間点です。
JR乃木駅から徒歩15分前後と結構遠いです。
どちらで移動しても微妙な距離です。
店舗はハードオフとオフハウスの合同店舗で
近所にブックオフもあります。

Nexus10の裸品が7560円で売っていましたので
ついでに買ってきました。

●松江グルメ
色々とありますが、
出雲そばと海産物でしょうか?
沢山あります。
主に居酒屋系で。
是非食べてみましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ