お勧めを頂きまして参加申請しました。
openSUSE Asia Summit 2017
10月21、22日東京の電気通信大学です。
セミナーとブース出展もあるそうな。
openSUSE.Asia Summit 2017 Tokyo を開催します!
発表投稿数については、過去最大クラス…。今回 LT の申し込みを9月以降に回したので、それを考えるとかなり多い。
— F. Takeyama (@ftake) August 14, 2017
直前まで紆余曲折したらしいですが、
かなりの発表者が集まった様子で良かったですね。
締め切り直前まで色々ありましたが、ホスト国の日本として参加者が集まった様子。
一般参加なので・・・・落ちたらどうしよう(笑
コミュニティの方々を優先して英語プレゼンで鍛えさせよ(マテ
ユーザ会メンバーには、強制的に発表してもらわないといけない気がしてきた。(発表数は十分にあるから short で。
— F. Takeyama (@ftake) August 14, 2017
LTのセッションはまだ枠があるかもしれません。
我こそはopenSUSEでも戦える!という方も募集中。
全世界へアピールするチャンス