前回はJR岐阜駅からハードオフ岐阜うさ店までをネタにしました。
あちらは直通バスが結構あるので楽ですが。
●ハードオフ大垣バイパス店
大垣市唯一のハードオフです。
岐阜県でも数カ所しかありません。
特徴としては、
1.ブックオフ、ホビーオフと1体の店舗
2.国道21号線にあり車での通行が便利
3.商品の入替えが全国的に見ても殆どなくいつも同じ。
いつまでも同じ商品が並ぶので非常に満足感の低いお店。
4.大垣駅からかなりあり、最寄りのバス停なし。徒歩では遠い
5.宝島大垣バイパス店とセットで寄り道するのがお勧め。
地図で見てもらうのが一番ですが、
非常に遠いです。最寄り交通機関なし。
車の無い人には非常に不便な場所です。
車以外で行く方法として、
1.レンタルサイクルを借りる
大垣市にもレンタルサイクルがあります。
各場所に散らばっており、ちょこんと置いて放置してあります。
申請書に書き込んで借りられます。僕は使ったことありませんが。
5.ロワジールホテル大垣
7.ベストインホテル大垣
あたりで借りると良いと思います。詳しくはリンク先
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001327.html
2.歩く、走る
大体大垣駅から2.0km前後です。
やや遠くなりますが大垣駅から212号線を北上して21号線の所で左折します。
地図上では市街地をすり抜けて歩けそうですが無理です。
学校と大垣徳洲会病院が邪魔で跨いで行くことは出来無いです。
僕の経験上では、大垣日大高校の北側近くに流れる川
(加納川下流?水門川上流?)の北側を川沿いに歩いています。
地元民のみの大垣駅に辿る通り道です。近所の人は大垣駅まで歩いてます。
走ると16〜20分。歩くと30分〜40分でつけます。
経験上、走れば頑張れば往復1時間で大垣駅に帰ってこれる計算です(ぉぃ
たぶん体力的に無理なので、休憩ポイントをはさみます。
ここらへんはコンビニが無いので、
1.ドラッグユタカ林町店で飲食休憩w
2.ゲームショップ宝島大垣バイパス店でショッピング休憩w
大垣市でエロゲが買える2店舗の内、唯一の大店舗。
無くなったら泣く人が多数出るであろうマニア推奨店舗
3.21号線吉野家で休憩飲食。
4.マクドナルド21号線で休憩飲食。遠回りなので使いませんが。
5.和食五右衛門林町店で飲食休憩。以下同一
荷物が重い場合は大垣駅のコインロッカー?
3.それでもバスを使いたくて
途中までのバス停が林町10丁目ですが、
大垣女子短大、大野バスセンター、経大前 路線です。
大垣駅から近い割にハードオフから遠く
1時間に1本あるかないかレベルなので使ったことがありません。
数百メートルの半分くらいまでの距離をバスで通れます。
●まとめ
そこまでして行く価値があるかというと疑問ですけど・・・
今回は完全にネタです。
自転車が一番良いかと思います。
個人的には返却時間制限がありますので遅い時間の場合は走りますw
パソコンを背負って走ると非常に良い運動になるので健康に良いです(ぉぃ
結構ジョギング、マラソンしている人が多い道なので・・・
タクシーは論外です。そこまでする価値はありませんね。
スマホで艦これやりながら、戦闘中に走って途中休憩しながら操作する。
まあ意識の半分を艦これに分散する、みたいな(危険
タグ:ハードオフ
【旅行の最新記事】
- JR秋の乗り放題パスを上手に使う 東京〜..
- 夏はやや危険な明治村 熱中症注意!体験
- 伊勢市で会議室を探す 調査中なう
- 近鉄・JR伊勢市駅からハードオフ伊勢中須..
- 早朝6:00〜名古屋の銭湯 大曽根温泉 ..
- 夜行バス路線 東京⇔浜松 格安路線を使っ..
- JR一宮駅からハードオフ一宮店に行く方法..
- 岐阜レトロミュージアムにいってみて 感想..
- モバイルキックスケーター Graphis..
- 路線バスでハードオフ岐阜うさ店に行く方法..
- 名古屋駅近く420円+αの銭湯 炭の湯ホ..
- 名古屋、大阪〜鹿児島間を格安で移動する方..
- 東海プロレスを初観戦してみた 2015年..
- 名古屋〜東京間を格安で移動する方法 反省..
- 京都旅行 大原 三千院巡り他 2015年..
- 大須大道町人祭で遊んでみた
- 只今〜香港なう
- 揖斐川町 飛鳥川上流 ほたる観賞行ってみ..
- 敦賀おさかなグルメツアー
- 大垣祭り