それぞれが持ち寄ったアンカンファレンス形式で
何故か昼間アルコールが大量に置いてあって酔っぱらい続出という
謎のみやはらさんカンファレンスですw
いつもの皆様と、新しい金沢の皆様と楽しました。
是非、金沢へどうぞ。
●ITビジネスプラザ武蔵
ご紹介
●Netcommonsのご紹介 あかざわ工房さん
NetCommons3
各機能のご紹介
アンケート機能
2016年8月30日にリリース予定
●オープンソースの接し方 はしもとさん
オープンソースってご存じですか?
FOSS団体、ソフトウェアの4つの自由をご存じですか?
OSSを見る目の変化
今、OSSについて考えるべきこと
どうやって作られたかもソフトウェアに重要な話
●インフィニットループのご紹介 松井さん
自己紹介
ゲーム開発
VR仮想環境ネタで大炎上
ラズパイを使った安価なパトランプ
市販のは5万円。
HATを付けて安価にパトランプ
11月のOSC東京でデモ機展示。同時にネット販売予定
●NetBSDのご紹介 蛯原さん
金沢のご紹介
NetBSDのRaspberryPiを最新版作成して公開
セキュリティキャンプ
RaspberryPiのKernelをVirtualboxでビルド
NetBSDのRPIインストール方法
Mikutterのバージョンをアップデート
組込み機器
Kernel7のクロスビルド
●Fail2BAN かぶさん
ウザいアクセスをシャットアウト
使っていない
当たらなければどうしようもない?Fail2banを使おう
IPv6に対応していない
「対応して欲しい」
「IPv6はすぐ変更できるだろ?」
Ban4IPを作った
どんなディストリでも対応
「なんでPHPをつかっているんだ」
「私PHPが使えるから」
Ban4IPの紹介
IPv6対応。ネットワークマスク対応
全面的なBANに対応
柔軟に設定可能
メールに通知
デーモンとして動作
●Windows10タブレットでUbuntuを動かしてみた Kapper
LTバージョンで内容を削りました。
●OpenCAMカーネル Kodatunoプロジェクト 浅川さん
CAMって何?
3D形状。
CADデータから経路計算を行う数字的ライブラリをCAMカーネルと呼ぶ
CAMは高い。難しい心臓部(Kernel)は作って共有
好きなOS、CADアプリに対応したCAM⇒Kodatuno
オープンソース
面倒な曲線式を作れる。最低限でソースは300行
ユーザーコミュニティ。ML、年2回のセミナー
今日の展示
コメントの多言語化募集中
Linuxユーザーのインストールしてみた募集中
FreeBSDに入れたものは動いた
http://www-mm.hm.t.kanazawa-u.ac.jp/research/kodatuno/
●日本国内OSS はしもとさん
日本国内のOSSのご紹介
2003年の日本発のオープンソースはわずか42件?
ものすごい波紋を呼びました
集計した経済産業省の研究所の人が討論会をやった
経済産業省の統括では本質的には画期的な改善の内容はなかった
国がOSSの支援策をする為だった
71億円をかけて?オープンな標準が強調されている
●GPU on OpenStack おおたさん
GPUをOpenStackに使ってみた
KVMを動作するやり方
GPUを仮想環境に引っ付けるだけ、という考え方
VFIO
Unbind from Physical
物理デバイスをコマンドで剥がしてコマンドでくっつける
Cloud ImageがCUDAに対応していない。ソースからMakeしているだけ
Windows VDI遅いです。SSDを使って下さい
●金魚に餌を上げる あっきぃさん
ご紹介
Micro Dot pHAT
ICカード残高チェッカー
デスクトップ環境。公式モジュール
エアコンのリモコン
EjectZero
金魚を飼いはじめた
夜でもライトで撮影。
エサやり。Amazonで2000円である
自作しましょう
実装。Ejectコマンド工作
餌がEjectで取り出せる
実演してみた
ここまで遠征勢。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから金沢勢。
●俺とベーコン ふぁらお加藤さん
自己紹介
寒ブリ
炉ばた対象で炙って焼くか
手作りベーコンの素晴らしさ
炭起こしを買った。
コンクリが爆発した!!
温度計を買った
俺とベーコン from Masayuki KaToH
●俺と燻たま ふぁらお加藤さん
燻製たまごの作り方
いい感じのゆで方
いい感じのタレ
ミツカン追いがつおつゆ 2倍濃縮
いい感じに感想
いい感じに熱入れ
いい感じに寝かせる
コレステロールなんて気にせず最高の燻玉を食べて下さい
俺と燻たま from Masayuki KaToH
●おいしい焼き鳥を焼く 松原さん
炭とお友達になること
焼くのか?炙るのか?
輻射熱を制する
遠火の強火が良いわけになる
扇ぐな、かき回せ
焼き物
ジューシー
炙る者
皮などぱりっと
焼く者の返しは1回
短時間で強火で一気に中まで焼く
炙るひっくり返しまくり
焦げやすいので何度も返す
表面をカリカリにするために油を飛ばす
●Chainerで究極の嫁を作ってみた 松村さん
日本製の深層学習フレームワーク。
Python、GPU。
画像変換。コンテンツ画像とスタイル画像を合体生成
画風変換やってみた
特徴が抜き出せるなら嫁を合体出来るのでは?
究極嫁作成計画
画風変換のプログラムをいじるだけ
画像合成。難しい
パラメータ、アルゴリズムで精度UP
●ぽわんちゃんとWaponの話 高松
LINEスタンプをつくってみた
萌えキャラ化
LINEクリエイターズスタンプ
だれでもLINEスタンプを作って販売
40個+2個のスタンプが必要
価格の35%がクリエイターの取り分
●Cortex-M7のマイコンにMainLineKernelを移植してみた ニシナガさん
STM32F746マイコンにMainline LinuxKernelを移植
Linux2.6.xで使いにくかった
シリアルドライバの移植、GSoCに応募し合格。
メンターのGregさんと一緒に作業開始
U-boot対応
Rootfs作成
Linux Kernelへの各種機能の実装
シリアルドライバの修正完了
クロックドライバの修正完了
ARM
●RaspberryPiと教育 おおたさん
圧倒的に電子工作ベースばっかり
おっさんだらけ!
若年層が少ない・・・
かなり少ない・・・
本国イギリスでは文房具屋でラズパイ買えます。
日本はあきばとギークの里でしか買えない。
おっさんホイホイやんけ!
日本市場のテコ入れをしたい動き
日本向けプロモート
コンテンツの日本語化
FacebookとHP作成。
若者カムバック。
ラズパイを使った教育プラン
教える側のトレーニング
あくまで教育に対してコンテンツを
【オープンソースカンファレンスの最新記事】
- #osc18hm OSC浜名湖2018 ..
- Netwalker Labo OSC浜名..
- #伊勢ギークフェア 2017 初参加 参..
- #KOF2017 関西オープンフォーラム..
- Netwalker Labo KOF20..
- OSC島根2017とハードオフ松江浜乃木..
- オープンソースカンファレンス京都2017..
- OSC沖縄2017と沖縄観光、沖縄グルメ..
- オープンソースカンファレンス名古屋201..
- Netwalker Labo OSC..
- OSC名古屋2017の展示物とOSの組み..
- オープンソースカンファレンス東京2017..
- オープンソースカンファレンス浜名湖201..
- Netwalker Labo OSC浜名..
- Netwalker Labo KOF20..
- 岐阜県近郊の会議室を調べてみた
- オープンソースカンファレンス京都2016..
- Netwalker Labo OSC京都..
- 過去プレゼン資料をニコナレに投稿してみま..
- オープンソースカンファレンス名古屋201..