
今日は去年に公開されました2048スマートウォッチ版をネタにします。
実際どんなアプリがあるか追跡しきれていなかったです・・・
シンプルかつ簡素な操作性プラス熱中度はまさにスマートウォッチ向け。
今の所、Android Wearのキラーアプリの一つでもあります。
テトリスでも方向キー+回転キーがいるので
スマートウォッチでは実現度が低いという無茶振りハードなので。
是非遊んでみましょう。
○2048とスマートウォッチ
2048はオープンソースで公開された数字型落ち物ゲームです。
ゲームは2の倍数で重ね合わせると数字が大きくなって消せるルールで
シンプルな操作とスピード感覚が売りのゲームです。
移植性が高く様々なOSで遊ばれています。
Android Wearでまともに使えるアプリが無いので重宝します。
勿論、AppleWatch版もあります。
2048 - Android Wear
2048 Watch
他にも沢山のクローンアプリがあります。
多いので割愛します。
2048がこれだけ普及したのはオープンソースの良い所ですね。
○2048 Smartwatchを使ってみて
アプリをストアからインストールしてBluetoothで繋ぐと
インストール出来ます。
ランチャーから起動すると画面にうつります。
後は、上下左右タップするだけです。
シンプルで面白いゲーム性はそのままです。
スマホを見ながら歩くより、ルックアップが早いので便利です。
アプリを起動して上下左右するだけ。
低解像度かつ小さい画面でも全然問題ありません。
このシンプルなゲーム性はスマートウォッチにマッチします。
満員電車でも腕さえ動かせれば遊べますw
疲れちゃいますがw
電波を一切使わないので、スマホと別電源で遊べるのが強みと思っています。
BluetoothをOFFにしても問題ありません。
○まとめ
スマートウォッチならではというアプリで気に入っています。
そのうち飽きるかもしれませんがw
低解像度、小画面、短時間電波がスマートウォッチに求められている
アプリの要件ですが、なかなか存在しません。
そんな中、2048は最適な構造です。
シンプルな仕組みでも現代で通用する。
そんな凄いアプリを作ってみたいですよね?