旅費が掛かり過ぎるのが悩みどころで格安で移動する方法を
ネットで調べながら試しています。
ネットで拾った情報と反省をメモします。
○名古屋〜東京間移動
通常は新幹線です。快適ですからね。
でも片道1万円以上も掛かりまして結構お金が掛かります。
高速バスやローカル線を利用していますが、
色々と大変というか課題がありまして、ネタにします。
鉄ヲタの人、情報ありがとうw
一般的な経路は、
・新幹線(通常)
セットプランを予約するか金券ショップなり格安で入手。
最近は円安観光のおかげでホテル代が激高いので、
ホテル付きプランが人気ですね。
オプションでセット料金を安くする形です。
18,900円〜
・ぷらっとこだま
格安こだまツアー。指定席。
課題は前日予約。なかなかスケジュールの調整が難しいのです。
ぷらっとこだまとホテル付きプランは安いので凄くオススメ。
・高速バス(夜行)
一番使うのが高速バス。ネットで予約。早割すると安いので予約オススメ
6000〜7000円と安いです。
安さだけでなく、夜遅い時間まで遊べる時間利用の方がメリット。
深夜まで遊んで、ホテル代を浮かして移動。
ただ非常に疲れます。次の日仕事の人は辞めた方が良いです。
日帰り旅行にオススメ。
3列シートの場合は電源や無線LANが使えるバスもありますので要チェック。
とにかく睡眠密度を高める工夫が必要。
アルコールをしっかり飲んだり、枕グッズなど。
・高速バス(昼間)
もっと安いのが昼間高速バス。早割オススメ。
早朝に名古屋を出ると13:00以降に東京に付きます。
3000〜5000円です。
ただし4列シートで電源無し。眠れません。疲れます。
昼間は渋滞がよくあるので1時間前後まで普通に遅れます。
時間に余裕が無いと厳しい選択肢。
しかし18切符に比べると全然楽です。トイレありますし。
17:20の最終バスがありますので、
朝5:30名古屋〜13:30東京 −観光− 17:20東京〜23:12名古屋
という過酷スケジュールも可能です。移動で一日なくなるのでやらないですがw
朝は昼間バス、帰りは夜行バスってのが基本w
とにかく睡眠密度を高める工夫が必要。
アルコールをしっかり飲んだり、枕グッズなど。
・JRローカル線で東京移動
通常期間は片道6,260円と高いです。金券ショップを利用しましょう。
18切符のシーズンに良くやります。とにかく安いです。
朝始発から移動すると13:00前後で東京到着。6時間位。
午後いっぱい遊べます。
新幹線ワープがオススメで、交通事情の悪い浜松〜静岡、静岡〜三島が格安です。
個人的には浜松⇒静岡は座れる事が多いので、安い静岡〜三島間を使います。
東京から来る人は逆でしょうか。
勿論時間が合えばホームライナーは必須。
勿論日帰りプランも可能ですが、
朝5:30名古屋〜13:00東京 −観光− 17:20東京〜23:00名古屋
と高速バスと殆ど変わらない上に滞在時間極小なのでMな人向け。
僕はやらないですw
予約まともに取れるとは思えませんが、ムーンライトながらもあり。
○組み合わせ路線
そのままが一番安いですが、疲れるので組み合わせプランを考えます。
・新幹線 浜松〜静岡、静岡〜三島
新幹線1区割引料金のおかげでこの区間の特急料金が安いです。980円。
この区間は他の区間と違いローカル線が各駅停車で時間がかかるので
新幹線との組み合わせが楽です。ロングシートでキツイ路線です。
JR東海的には新幹線を使えという事でしょうね。
重要なのは
1.移動時間の節約 70分⇒22分と1/3の時間で移動出来ます。
2.座れない場合の補間処置:立ちっぱで静岡横断はかなりきついです
3.電車の乗り換え待ち時間が長過ぎる対策
待つ時間が結構長いので、新幹線を使った方が良いという。
浜松⇒静岡の場合はそんなに待ち時間が無いはずですが、
静岡⇒三島は乗り換えが発生するので2回以上になると結構ロスします。
・高速バス 渋滞対策
早朝、深夜の移動ですが、名古屋近辺の移動がかなりロスします。
特に路線バスの場合、星ヶ丘〜名古屋駅間で45分位ロスします。
高速道路を降りて下道を通るからというのと、荷物降ろしたり載せたりするからです。
これって渋滞していると結構キツイです。
東京⇒名古屋の場合は星ヶ丘で降りましょう。地下鉄20分、270円です。
東名本宿で降りる。名鉄本宿駅から歩いて5分の位置にありますので、
渋滞巻き込まれ対策として重要です。
本宿駅⇒金山駅まで名鉄急行で38分、790円。
高速バスだと通常スケジュールでも1時間20分以上かかります。
東名高速道路の渋滞の要所、東名三ヶ日〜東名豊田間にあります。
終電ヤバイ場合は諦めて乗り換えましょう。
用賀PAで降りる。東京方面の都心は渋滞しますので、用賀から降りると最短です。
是非活用しましょう。
ちょっと距離ありますが東名向ヶ丘で降りるのも一つの手です。
そこからバスと小田急線で新宿まで。
・浜松〜東京間高速バスを利用する
裏ワザとして浜松から高速バスを利用します。
3880円で4時間です。
・18切符で沼津、三島、浜松で宿泊する
夜遅くまで遊ぶ理由がなければ、18切符で夜の時間を利用して
少しでも移動します。
大体夜20時から移動して24時前後でしょうか?
その分移動時間が節約出来ます。
格安ホテルを入手出来る可能性が低い地域なので安くはなりませんが。
○都心の宿泊をどうする?
事前に予約しないと円安中国人観光のおかげでホテルは高い所しか取れません。
事前準備が必要ですがちょっとあんまりです。
宿泊するポイントとしては、衛生面で銭湯の場所をネットで抑えましょう。
Kapperは秋葉原の江戸遊をいつも使います。タオルと歯ブラシ持参で。
朝風呂はとってもオススメです。
後はスマホやPCを充電できるか否か。
電源のある喫茶店はネットで検索できますが、意外と無視出来ないので
宿泊コストに加えておきましょう。
・ホテル、カプセルホテル
一番良いのがホテル、カプセルホテル
朝時間いっぱいゆっくり出来ます。ちゃんと休めます。
電源やお風呂もありますし。
・ネットカフェ
格安で時間を潰せます。長所は横になれます。
電源使えます。充電できます。
Kapperはどうしようもないケースを除いて利用しません。
セキュリティーと衛生面がちょっと・・・
・サウナ宿泊
サウナ6時間プランで雑魚寝。
お風呂入れます。その分節約出来ます。
タオルと歯ブラシと着替えを持って行きましょう。
電源がないので、スマホやPCの電池切れは覚悟の上で。
雑魚寝は私物の管理にリスクがあります。
コインロッカーを使いましょう。
寝るスペースが無かったりは基本ですw
6時間1720円〜。
・24時間ファミレス
十分に寝れません。
Kapperはファミレス泊はやりません。
二人以上で雑談するには良いかもしれませんが。
・カラオケボックス
あまり横になれません。疲れます。
衛生面とセキュリティー面に難あり。
雑魚寝と変わりませんね。
一晩中歌い続けるのは体力があればアリ。
○裏ワザ?
個人的な裏ワザを。
・18切符を金券ショップで入手
5回も乗れないよ。という人は沢山いますので
18切符は金券ショップでレンタル出来ます。
また高くなりますが、使用済み18切符を購入すると欲しい回数だけゲット出来ます。
Kapperはよく使います。
・名古屋、浜松で金券ショップを利用する
18切符期間の外ですが、金券ショップで乗り継ぎます。
名古屋からだとローカル路線で東京まで行ける切符は買えませんが、
浜松だと購入出来ます。
1回浜松で降りる必要があります、営業時間に注意。
・名鉄 名古屋〜豊橋 900円(▲210円)
・JR 豊橋〜浜松 620円(▲50円)
・JR 名古屋〜浜松 1500円(▲440円)
・JR 浜松〜東京 3970円(▲460円)
合計▲710円ですね。片道5470円です。
とても手間のかかる割にはとも自分でも思いますが・・・
高速バスを使った方が安いです。
・ぷらっとこだま 浜松、静岡〜新横浜間
交通の難所、静岡をぷらっとこだまで通過。
そんなに安くなりませんが快適です。
他は18切符で。
6,300円
○移動中は退屈?
長時間移動中は結構退屈なのでしょうか?
Kapperがローカル路線移動するのは資料作りするためですw
他にすることが無いので喫茶店に近い作業効率ですw
座ってパソコンを開いて東海道らぐの資料を作っています。
逆に高速バスの場合はバス酔いするので作業出来ません。
・パソコンで遊ぶ
・電子書籍を読む
・タブレットで遊ぶ
・ネット小説を読む
・アルコールで睡眠補助して寝る
色々持っていくと荷物になります。これ危険。
特にマンガや小説。
可能な限り現地で捨てられるモノにしましょう。
【旅行の最新記事】
- JR秋の乗り放題パスを上手に使う 東京〜..
- 夏はやや危険な明治村 熱中症注意!体験
- 伊勢市で会議室を探す 調査中なう
- 近鉄・JR伊勢市駅からハードオフ伊勢中須..
- 早朝6:00〜名古屋の銭湯 大曽根温泉 ..
- 夜行バス路線 東京⇔浜松 格安路線を使っ..
- JR一宮駅からハードオフ一宮店に行く方法..
- 岐阜レトロミュージアムにいってみて 感想..
- モバイルキックスケーター Graphis..
- JR大垣駅からハードオフ大垣バイパス店に..
- 路線バスでハードオフ岐阜うさ店に行く方法..
- 名古屋駅近く420円+αの銭湯 炭の湯ホ..
- 名古屋、大阪〜鹿児島間を格安で移動する方..
- 東海プロレスを初観戦してみた 2015年..
- 京都旅行 大原 三千院巡り他 2015年..
- 大須大道町人祭で遊んでみた
- 只今〜香港なう
- 揖斐川町 飛鳥川上流 ほたる観賞行ってみ..
- 敦賀おさかなグルメツアー
- 大垣祭り