Cygwin Portsを使う方法をネタにします。
Cygwinの弱点の一つとしてパッケージ数が少ない事ですが、
このポートを使うことで少し増やす事ができます。
しかしRubyが無いのでMikutterを使いたい人はビルドが必要ですがw
◯Cygwin Ports
Cygwin PortsとはCygwinに GNOME, KDE, LXDE, MATE, ROX, Xfce,
Sugar desktop environmentsと言ったパッケージを追加するレポジトリです。
様はパッケージの追加です。
詳しくはこちらとTwitterクライアントをご一読
Cygwin Ports project
Cygwin Ports twitter
ソースパッケージがGithubに移っています。
◯Cygwin Portsのインストール
Cygwinインストールする際のサーバを指定するだけです。
後はサーバからデータを引っ張ってきてパッケージを指定する。
例えばcmdで
setup-x86.exe -K http://cygwinports.org/ports.gpg
と-Kオプションを指定するかショートカットに追加するか、
インストールする際にサーバを追加しましょう。
後は自動でアップデートしてレポジトリにアプリが追加されます。
試しにapt-cyg
apt-cyg install dillo
アプリが追加されています。
色々と入れてみましょう。
◯まとめ
何故か64bitでは動かないパッケージもありました。
追加されるパッケージは欲しいものが抜けています。
ライセンスの関係でしょうか?残念です。
rubyとgtk2やfirefoxは自分で入れるしかなさそうです。
ちょっと物足りない・・・
【Windowsの最新記事】
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- マイクロソフト:低廉機器向けウィンドウズ..
- AAで説明するWindowsの歴史
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシ..
- Windows8 Developer ..
- Windows高速化 メンテナンスレ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows高速化 メンテナンスレシピ..
- Windows互換OS ReactOSの..