ネタにします。VNCやTeamviewerの様なリモートデスクトップアプリです。
Chrome Remote DesktopはTeamviewerと同じ様に
パスワードだけでVPNを通してアクセス出来る簡易使用タイプです。
Chromeさえ動けば何でも動作するのが長所です。
ARM機種には特に重宝します。
〇Chrome Remote Desktop
高性能遠隔操作アプリです。
サーバ、クライアント側の両方に対応しており、
Googleアカウントでログインすれば簡単に使えるのが長所です。
長所:Chromeが動く環境上なら選ばない
パスワードだけで遠隔操作
AndroidやiOS、LinuxやWindowsモバイル環境にも対応
転送量が大きいため音声、動画に強く遅延が少ない
短所:良く落ちる。特にサーバ側。不安定さが大きな欠点
圧縮量が小さいので回線パケットを物凄く使う。パケット回線注意。
不安定なのは結構キツイです。
サーバ側のOSごと落ちることも珍しくありません。
自動起動で入れておくと 落ちる⇒再起動、自動機能⇒落ちる⇒以下略
と無限ループに陥る事もあります。
Chromeはローリングリリースなのでバグを残したままアップデートされます。
不安定性が最大の弱点と言えるかもしれません。
〇Chrome Remote Desktopのインストールと利用
まずchromeをインストールします。
Chromebookなら標準ですよね。
次にChrome Webストアを開きます。
Chrome リモート デスクトップ
ここからアプリをインストールします。
実行。利用を開始してログインし、サーバ側でマイパソコンに登録します。
サーバ側はマイパソコンに登録されたPCをGoogleが検索するので必須です。
PINパスワードを適当に登録します。
サーバ側のPCが登録して見えましたら、
別のPCでクライアントを立ち上げます。
マイパソコンを選択してPINを入力すると写ったはずです。
〇まとめ
簡単なのですが、PINパスワードに注意しましょう。
後、サーバ側PCが良く落ちるので大切なデータは入れないよう注意しましょう。
ゲームやOfficeなども良く保存しておいて消えないよう注意。
パケット通信料にも注意。使い放題プランかWifiを優先しましょう。
iOSやAndroidなどで艦これやゲームなどで便利です。
ARM機種では特に重宝します。
【Chromebookの最新記事】
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chro..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..
- ARM Tegra K-1 Chrome..