にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2015年08月22日

モバイルUbuntu、NetWalker登場 CUI遠隔操作 Openssh-server編 その257

最近RaspberryPiでsshでリモート接続をやるようになりまして、
Netwalkerでも遠隔操作すれば便利だな、と思う様になってきました。
それでOpenssh-serverを使って遠隔操作します。
ビルドのテストには最適です。

○Openssh-server
CUIでログインするにはsshかTelentを使う方法がありますが、
暗号化されているsshを使うほうが良いかと思います。
VNC Serverを立てても良いですがメモリ負担が大きいので
シンプルな作業をするならsshの方が便利です。

使っていないNetwalkerがあれば、電源を繋いで
sshで遠隔操作させましょう。
持ち運ぶ時だけ本体で使えば良いかと。
利点はビルドなどが遠くから行える事でしょうか?
apt-getするにも便利です。

○Openssh-serverのインストール
いつも通りでapt-getで。

 sudo apt-get install openssh-server

インストールしましたら他の端末からつなぎます。

 ssh (ユーザー名)@xxx.xxx.xxx.xxx (IPアドレス)

IPアドレスとユーザー名は予め確認しておきます。
X-フォワードを使う場合は

 ssh -X -l <ユーザー名>

外で使う場合は公開鍵設定をしましょう。


○まとめ
簡単ですが、色々と設定があります。
遠隔操作するにしても本体側の負担が小さいのがメリットです。
常時ONに設定した場合、VNCではかなりメモリを食います。
まあ、何かあったら本体側を直接操作すれば良いだけです。
是非使ってみましょう。
posted by kapper at 14:39 | Comment(0) | Netwalker
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ