とは言いましてもMultiROM Managerからクリックするだけです。
簡単に使えますが、
◯Ubuntu Touch
Canonicalが開発しているUbuntuベースの
モバイルOSので、Ubuntuのベースに
モバイルGUIとアプリを搭載しております。
端末も使えるのでLinuxとして使えます。
Nexus7 2013以降のNexusシリーズを対応しております。
課題はアプリケーションの普及でしょうか?
FirefoxOSと比較すると商用化がやや遅れて登場し
普及するかは楽しみです。
◯Ubuntu Touchのインストール
インストールは簡単でMultiROM Managerからインストールできます。
まずNexus7 2013とRoot化、Unlockをしておきます。
ここらへんはNexus Root Toolkitを使うと楽です。
次にMultiROMを入れます。
まずTWRP ManagerとMultiROM ManagerをGooglePlayから入れます。
で起動すると設定変更されるので再起動を繰り返します。
一連の再起動が終わりまして
MultiROM ManagerのGUIにある
「Ubuntu Touchのインストール」をクリックします。
ディストリは安定版のVividとかにしましょう。
再起動するとMultiROMのランチャーにUbuntu Touchが
追加されるのでそれをダブルクリックすれば起動します。
言語は日本語に設定します。
後はOSの初期設定と無線LAN設定をしましょう。
◯ソフトウェアの追加インストール
GUIの下側にUbuntuストアがありますので
そこからクリックします。
数は少ないですがSMSとかは対応しています。
◯まとめ
一応問題なく立ち上がります。
インストールは簡単ですが、どうやって使うかですかね。
ブラウザがあるのである程度の使い方は出来ます。
アプリ数は製品化して常用され始めてから本番ですかね。
【Nexus7の最新記事】
- 公式タブレット改造 Nexus7 201..
- 2,500円 超格安Googleタブレッ..
- 公式タブレット改造 Nexus7 201..
- 公式タブレット改造 Nexus7 201..
- 新世代タブレット Nexus7 2013..
- 新世代タブレット Nexus7 2013..
- 新世代タブレット Nexus7 2013..
- 新世代タブレット Nexus7 2013..
- 新世代タブレット Nexus7 2013..
- 新世代タブレット Nexus7 簡単TW..
- 新世代タブレット Nexus7 簡単Un..
- 新世代タブレット Nexus7 Debi..
- 新世代タブレット Nexus7 遠隔操作..
- 新世代タブレット Nexus7 Comp..
- 新世代タブレット Nexus7 Debi..
- 新世代タブレット Nexus7 Debi..
- 新世代タブレット Nexus7 Debi..
- 新世代タブレット Nexus7 Ubun..
- 新世代タブレット Nexus7 Ubun..
- Nexus7のAndroid4.4.2や..