にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2015年04月02日

モバイルUbuntu、NetWalker登場 高機能CUIツール集 BusyBox-1.23.2 最新版コンパイル編 その254

お次はBusybox。Androidでは大変重宝するツールですが、
Netwalkerの場合、コンパイル環境が容易なので
それ程使っている人はいないかもしれません。
あまり依存性を気にせず使えるので
古いOSを長く使う人には最新環境のToolとして便利です。

○Busybox
BusyboxはCoreutilsとかWgetとかCUI環境で必須のTool郡を
シンプルに一つのパッケージにまとめたものです。
シンボリックリンクなどを経由して使えるので
Android環境では大変重宝します。
Netwalkerでもわざわざパッケージ化と移植が面倒な人にも
一部最新環境が使えるので重宝するかもしれません。

○Busybox-1.23.2コンパイル
いつも通りコンパイルしてみます。
ソースコードを本家HPからダウンロードします。

 tar jxf busybox-1.23.2.tar.bz2
 cd busybox-1.23.2
 make menuconfig
 make
 sudo make install

menuconfigでそれぞれ設定します。
インストール後はシンボリックリンクが_installに入りますので
そこから実行しますかbusybox本体から実行しましょう。

○まとめ
コンパイルは簡単に出来ましたがmenuconfigが複雑でわかりにくいです。
Netwalkerではそれ程重要で無いかもしれませんが
便利なToolな上、コンパイルの手間もそれ程かかりません。
是非使ってみてください。
posted by kapper at 22:05 | Comment(0) | Netwalker
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ