にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2015年03月14日

ARM Tegra K-1 Chromebook13 Androidアプリ変換 ARChon その22

今更ですが、AndroidのアプリをChrome Extensionsに変換する
ARChonをネタにします。
これを使えばGoogle Chromeブラウザが動作する環境で
Extensionsとしてエミュレータ抜きでAndroidアプリが動作します。
Mac、Linux、BSD、Chromebookなど環境を選びませんので
是非使ってみてください。

◯ARChon ExtensionsとARChon Packager
Google Chromeブラウザで動作させるExtensionsがARChon Extensionsで
APKコンバータがARChon Packagerです。
APKを変換する方法は

・PCでChrome-os apkで変換する
・Android実機でARChon Packagerを使って変換する

2つの方法があります。
PCで変換するにはAPKファイルを別途入手しないといけないのですが
大きいアプリの変換で便利です。
Androidでそのまま変換する際にはアプリで簡単なので楽です。

◯ARChon Packagerを使ってみる
まずはAndroid実機でARChon Packagerをインストールします。
GooglePlayからダウンロード出来ます。

 ARChon Packager

インストールしましたらAPKを変換します。
ARChon Packagerを起動して、内蔵アプリかAPKファイルを選択します。
通常のPhoneモードは縦画面で狭いのでPCで使う場合は
TabletモードでLandscapeモードを使うと良いです。
ZIPファイルが作成されますので、メールなりFTPなりで使うPCに転送します。
日本語ファイル名はExtensionsで開けませんので後で変更した方が良いかと。

次にGoogle Chromeブラウザ上でARChonを入れます。
本家HPからExtensionsをダウンロードします。

 ARChon Custom Runtime Guide

・x86-32bit
・x86-64bit
・ARM

と3つのバージョンがあるので注意しましょう。
ダウンロードしましたら展開して
Chrome Extensionsにインストール
ブラウザでchrome://extensions
を開きまして、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む…」
でフォルダを選んでインストールします。

次に変換したAPKをインストールします。
ZIPファイルを展開して日本語名をリネームします。
後は同様に「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む…」で
展開したフォルダを選んでインストールします。
Extensionsに追加されているはずです。
実行すれば動作します。

◯まとめ
意外と簡単に動きます。
開発者サービスなどで動かないアプリも沢山ありますが、
結構便利なので使ってみましょう。
Chromebookでは助かります。
OSに依存しないのでLinuxユーザーも是非。
posted by kapper at 08:12 | Comment(0) | Chromebook
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ