にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ

2015年03月10日

モバイルUbuntu、NetWalker登場 samba-4.2.0 最新版コンパイル編 その246

Netwalkerでsamba-4.2.0最新版をコンパイルしてみました。
何ヶ月か前にセキュリティ問題があり、多用はしませんが気になっていました。
使っている人は是非試してみましょう。

◯Samba-4.2.0
WindowsとLinuxのファイル共有です。
Sambaの脆弱性(CVE-2015-0240)があってコンパイルしてみました。
現時点の最新版がSamba-4.2.0です。
コンパイルに問題が出ないので助かります。
Netwalkerでも無事コンパイル出来ました。

 Sambaの脆弱性(CVE-2015-0240)について

◯Samba-4.2.0のコンパイル。
まず公式HPからソースコードをダウンロード。
ダウンロードしたら展開しておきます。
次に関連ライブラリのインストール。

 sudo apt-get build-dep Samba
 sudo apt-get install python-dev

であとは普通にコンパイルします。

 cd Samba-4.2.0
 ./configure
 make
 sudo make install

Python2.6の関係でエラーが出た方はapt-getで
python-devを入れなおしてみましょう。
気になる人は--prefixしてみましょう。

◯まとめ
こうやって古いPCでもいつまでもコンパイル出来るのは助かります。
実機でセキュリティ対策が出来ると良いですよね。
Sambaはまだユーザーが多いのではないでしょうか。
専用クライアント端末としてもまだまだNetwalkerを使ってみてくださいな。
posted by kapper at 21:13 | Comment(0) | Netwalker
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

Linux ブログランキングへ