CUIの2chブラウザのW3m-2chを試してみました。
w3m独特の挙動はありますが、非常に軽量で環境を選びません。
遅いマシンでは最適な2chブラウザの一つでしょう。
インストールが簡単なので試してみましょう。
◯w3m-2chとは
w3mのLocal cgiを使って2chブラウザにするソフトです。
log保存とかブックマーク機能とか追加されてます。
汎用的UNIX環境なら大抵動いてしまうのが、最大の長所。
勿論、軽量です。
細かい事はこちらの本家サイトを見てください。
w3mの操作方法を除くと大抵の事が書いてあります。
大変親切です。
w3m-2ch
w3m マニュアル
◯w3m-2chのインストール
こちらが詳しいです。
そのままです。
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Software%2F2ch-Browser#j5d353e9
まず実行に必要なパッケージをインストール
sudo apt-get install w3m wget
w3m の cgi-bin ディレクトリを指定
$ echo "sedcgi_bin $HOME/cgi-bin" >> ~/.w3m/config
http://www.geocities.jp/smug5680/ からアーカイブをダウンロード
アーカイブを展開してインストール
tar xf w3m-2ch-XXX.tar.gz
cd w3m-2ch-XXX ; ./install.sh
文字化けしますのでエンコードの設定。
文書の標準の文字コードを Japanese (Shift_JIS, CP932) にすれば回避できます。
echo "document_charset Shift_JIS" >> ~/.w3m/config
w3m-2ch を起動
w3m -o cgi_bin=$HOME/cgi-bin 'file:/cgi-bin/w3m-2ch.cgi?PrintBoardList'
面倒な人はaliasを作っても良いかも。
alias w3m-2ch='w3m -o cgi_bin=$HOME/cgi-bin 'file:/cgi-bin/w3m-2ch.cgi?PrintBoardList''
こうしておけばw3m-2chで自動的に板一覧モードで起動します。
短くて楽ですね。
◯まとめ
やや操作性が難かもしれませんが恐らく慣れです。
非常に速度が早いので古い機種に最適です。
プロセスに負担を掛けたくない場合は是非使ってみましょう。

【Netwalkerの最新記事】
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..