OSC京都が8/2に近づいていますのでそちらの準備とか。
実はDynabookAZのおかげでちょっと遅れています。
懐かしいんですよ、このもっさり感が。
カスタマイズの腕がなります。完全に遊んでますw
◯OSC2014京都の準備
8/2土曜日にOSC京都に出展します。
ただ準備はOSC名古屋と同じで大きな変更はありません。
DynabookAZの解析を再会したので、ええごめんなさい。そちらに没頭してました。
その分Netwalkerの更新は遅れております。
要望さえあればネタを考えますが…
講演時間が10:00〜なので自分としても時間的に相当厳しいです。
来て頂ける方は多分数人程度かもしれませんがめげずに頑張ります。
時間外でも資料を印刷して置いておきますので、お持ち下さい。
ブースでも色々とお話頂けたらと思います。
資料も殆ど同じ内容にします。
そのうち公開しますが変更はなしで申し訳ありません。
配布資料は電子データと紙面にてOSC名古屋と同じ様に配布します。
紙面は前回と同じ様に40部程度、先着様に用意しようかと思います。
会場で是非お手にしてください。
◯OSC東京秋 出展など今後
仕事の関係上、間隔が一ヶ月ではネタ準備が足らない事が分かりました。
残念ですがある程度の期間を設定して準備する必要があります。
最新情報はできるだけブログで開示しますので
そちらでコメント頂け増したらと思います。
今後のOSC参加は日進月歩で一年前の自分より進むレベルで考えていまして、
無理せずに行いますが、もし要望があればその限りではありません。
個人的なご意見をお聞きする機会は殆ど無いので、残念ですが。
◯次の実験対象の購入
まだ情報を開示しませんが、今後の実験対象となるARMハードを沢山発注しました。
今回の展示会場で一部、現物をお見せ出来るかと思います。
Kapperは基本的に3ヶ月先、6ヶ月〜1年先を見据えて先手に段取りしますので
Kapperの考えはこういう方針なんだな、というのは会場に来て頂いた方に見て頂ける様にします。
入荷がOSC京都の前日になりそうなので、箱を開けて実験までは難しそうです。
済みませんが今回はハードを展示で置くだけで勘弁して下さい。
⇒個別のライトニングトークなどに参加させてください。
ミニトークでざっくりお話出来ればと思ってます。
◯Netwalker関連
ある程度やり尽くした感はありますよね。
まだKernelの解析とか残っていますが。
DynabookAZの解析依頼が東海道らぐのメンバーの方からありまして
そちらを先に動いています。
今Kapperが考えている課題と対応はこんな感じです。ご意見下さい。
・Kernelソースの解析
・pkgsrcの解析の深化
・NetBSDのテスト
・
◯DynabookAZ関連
最近ハマってますのがDynabookAZ。
Netwalkerでは出来ない最新技術をあれこれいじり倒しています。
初期設定ではLubuntuは非常にもっさりなのがやりがいを多いに高めていますw
なんと言いますかハイスペックなPCの場合、効果を体感出来ないから面白くないのです。
Netwalkerを購入した時に味わった挫折感を再び楽しめます。
本来のスペックは十分にありますので設定次第では元の快適環境に戻せます。
これも腕次第ですね。
なかなか情報が少ないのが悩みです。
ロシアのAC100Wikiが抜きん出ていまして貴重な情報源です。
多分翻訳するだけで本が一冊書けるレベルなので頑張って読んでみます。
どうしてロシア人はこいつにこんなに熱いのでしょうか?
逆に興味が沸いてきます。
【日記の最新記事】
- #KOF2023 関西オープンフォー..
- 世界の全ての機器を制覇するOS NetB..
- $97中華電子ブックリーダー Xiaom..
- 名機モバイルPDA LinuxZauru..
- 岐阜県あるある 2018年
- 最近の事 2018年7月 眠気覚ましにで..
- 最近の事 2018年5月 ガジェット関係..
- Ubuntu改造日記 Libreoffi..
- 4000円OS無し 中華タブレット #S..
- Ubuntu改造日記 LibreOffi..
- Ubuntu改造日記 Windows7用..
- 最近の面白い岐阜弁 名古屋弁と比べたり比..
- Ubuntu改造日記 フリーの演算、シミ..
- ARM Exynos Chromeboo..
- 品質管理責任者から見る、世界を揺るがした..
- 100兆ジンバブエドル入手 コレクター向..
- 映画「風立ちぬ」の感想
- Amazon梱包用ダンボール ごみ排出問..
- あけおめ 2013年
- オープンソースカンファレンス京都に遊びに..