技量がだいぶ落ちてOSCの講演で心配になってきましたので
再びセルフコンパイルをテストしようと思います。
今回はX68000エミュのpx68kをコンパイルしました。
汎用的に作られている様なので様々な環境で動作します。
NetBSDとかゲームとかにも使えそうなので
興味のある方はどうぞ。
◯px68kとは
X68000汎用エミュレータとして各種環境に移植されております。
けろぴーの後継だそうです。
移植性が高いのが優れものでかなりの環境で動作します。
勿論、Netwalkerでも動作しました。
◯px68kのコンパイル
コンパイルは素直で難しくありません。
まず必須パッケージをインストールします。
sudo aptitude install build-essential libsdl1.2-dev libsdl-gfx1.2-dev
本家gitからソースコードをダウンロードします。
hissorii/px68k
ZIPファイルかgitでダウンロードしましたら展開。
このままコンパイルしても-m32のエラーが出ますのでMakefileを修正します。
cd px68k-master
gedit Makefile
72行目の-m32を削除して保存します。
あとはmakeするだけです。
make
コンパイルが終了しましたらpx68kのバイナリがあるはずです。
後は、BIOSとイメージファイルを指定したフォルダに置きましょう。
px68kバイナリを実行すれば無事動作します。
◯まとめ
意外にあっさり起動できました。
kapperはx68000ユーザでなかったので
あまり細かいテストは出来ませんが一応動作しました。
是非試してみて下さいな。
【Netwalkerの最新記事】
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
- モバイルUbuntu、NetWalker..
試していませんが、
$ dpkg --add-architecture i386
でマルチアーキテクチャに対応出来るはずです。
詳しい内容は下記のDebianマニュアルに書いてありますのでご一読を。
https://debian-handbook.info/browse/ja-JP/stable/sect.manipulating-packages-with-dpkg.html