今回のブログは最近読んだマンガで面白かったもの。
最新ではありませんご注意を。
なろう作家の関係上、異世界転生ものが多いです。ご容赦を。
まずはマンガ喫茶で立ち読みから・・・
よかったらクリックまでお願いします。
●見える子ちゃん
No1は間違いなくこれ。作者は天才か!!!
ホラーものであるが演出と化け物が秀逸で驚きと恐怖とギャグを体感できる。
見事なキャラクターとストーリー展開は極めて完成度が高い。
実に絵が上手い。
●北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた
異世界転移ものであるが、猟銃や描写が非常に細かい良作。
かの有名な「山賊ダイアリー」に萌えと異世界とハンティングを組み合わせた内容。
猟銃に詳しい。
罠とか解体とかはまだそこまで出てきていない所が「山賊ダイアリー」との違い。
●戦国小町苦労譚
農業高校の女子が戦国時代に転移して織田信長に仕えるストーリー
農業に関しては詳しくて時代背景をしっかり捉えているので面白い。
農業以外の製造業技術に関してはかなりイマイチなのが欠点
この展開で続けられるのかな?
●ウマ娘 シンデレラグレイ
今大人気のウマ娘のカテゴリを超えた大人気スポーツマンガ。
史実のオグリキャップのドラマを上手に扱いながらも、
非常に熱い展開と表現力を見せる作者の力に感服。
必ずアニメ化する作品。
●野人転生
これも異世界転移ものの
リアルな冒険者っぽいものを上手に表現した作品
●日本国召喚
異世界に日本国ごと転移して貿易と戦争を始める珍しい展開のマンガ。
それ以上はネタバレになってしまうので言えない
●銀平飯科帳
江戸時代後期の世界に行ったり来たりして
現代と当時のメニューを作る料理マンガ。
そのコミカルな展開と豊富な歴史的知識が非常に面白い名作。
最近のマンガではありませんが・・・
●ライドンキング
某大統領をモチーフとした主人公が大暴れする異世界転移。
まさか大人気漫画家が直球異世界転移を書いてくるとは、
流石にプロの作品はレベルが高くて面白いです。
最近流石にネタ的に苦しくなってきたか?とおもうなろう作家。
●ダービージョッキー
20年くらい前の競馬マンガ。天才騎手の武豊氏監修
リアル系なジョッキーを主題として、熱い競馬の世界を表現。
ウマ娘から競馬に入った人に特にオススメ。
ネットの読み放題プランなどでも読める名作
●大使閣下の料理人
これも完結済みの名作料理漫画。
外交と料理を上手に詳細に取り扱った名作
信長のシェフの西村ミツル氏の名著
●終電ちゃん
この前完結した終電擬人化マンガ。
サラリーマンのドラマを描いた作風と鉄道マニア向けキャラクターが
噛み合って珍しい作品。
そのドラマ性の関係でネタ尽きて完結という所が残念。