
今回のブログはバランス・オブ・パワーMSX2版です。
ネットで日本語版がオンラインプレイ出来ます。
非常にマニアックでかつ高難易度なゲームですが
当時を懐かしむレトロゲーマーさん達は是非遊んでみましょう。
●バランス・オブ・パワーとは?
クリス・クロフォード氏が開発した冷戦シミュレーションゲームです。
非常に高いゲームセンスと、すぐに核戦争になってしまう
難易度の高さで当時有名になりました。
Kapperも欲しかったですが、子供としてはその価格の高さと
PC環境の敷居の高さに断念しました。
PC-9801、Macintosh、MSX2、PC-8801がアスキーから出ています。
MSX2版のプレイはこちらから
https://msxgamesworld.com/emulator.php?id=1887MSX2版はスピードが遅いので、CPUクロックを×4倍に設定を
おすすめします。
操作方法はマウスカーソルを上下左右キー、クリックがスペースキーです。
セーブできませんのでご注意を。
解説サイトはこちら。
最近はかなりWebページも少なくて日本語情報が少ないです。
http://drillroman.sakura.ne.jp/bop/bop.html
●まずはニコニコ動画、Youtubeプレイ動画で
上級者のプレイはあまり参考になりませんが
https://www.youtube.com/results?search_query=Balance+of+Power++Game●プレイ
初心者モードでアメリカでプレイ。
出来る事は、
情勢→ソ連の政策 で抗議する事と
政策→各国政府への軍事援助
→反政府勢力への軍事援助
→各国政府への派兵
→反政府勢力への派兵
これだけです。後は新聞を読んで抗議するのと
情勢データをチェックするくらい
ソ連の行動を抗議して、軍事援助と派兵して
勢力図を伸ばすのがこのゲームの基本となります。
で、まず抗議
アフリカや南米を中心にソ連は怒涛に支援しています。
深入りするとすぐ核戦争になるので、
アメリカの同盟国と友好国だけ突っぱねます。
その後は、各国広範囲に軍事援助をバラマキます。
正常不安定な国には派兵もします。
これで好感度と政情が上下する仕組みです。
で、ターン終了するとソ連が抗議してきます。
当然深入りするとすぐ核戦争になるので、
アメリカの同盟国と友好国だけ突っぱねて後は引っ込めます。
これの繰り返しになります。
●基本プレイ
アメリカの同盟国を守りながら、
中立国に進出するのが基本プレイですが、
ソ連は非常に強固な対応しかしませんのですぐに核戦争になってしまいます。
しかし癖がありまして
・アメリカの同盟国、友好国にはすぐ手を引っ込める
・ソ連の友好国は絶対に手を引かない
・中立国でもアフリカ、中東、アジアは思いっきり抗議しても核戦争になる
という法則がありそうなので、注意して手を出したり引っ込めます。
しかし弱点もあって
・ソ連は全ての案件に抗議しない
→沢山バラマケば、本来抗議される国がスルーされる
・バラマキでアメリカの友好国に転換したら
ソ連は強く抗議して来なくなる
・北米と南米、西ヨーロッパには強く出てこない
ので基本的にはアジアと中東とアフリカの取り合いになります。
北米と南米はバラマキさえすれば中立化して安定します。
●どうしても守る必要のある友好国
・フィリピン
・インドネシア
・ビルマ
・インド
・パキスタン
・エジプト
・南アフリカ共和国
・チュニジア
・モロッコ
・メキシコ
・パナマ
・チリ
・ペルー
などなど。
キューバ、ニカラグア以外の北米と南米諸国。
特にインドネシアやインドはソ連もかなり深入りしてきますので
難易度が比較的高いかもしれません。すぐ核戦争になります。
ヤバそうなら深入りせずに手を引きましょう。
パナマやフィリピンは負けると痛いです。
最初のターンでしっかり支援しましょう。
●アフリカの取り合い
基本的にアフリカ各国は政情が不安定でソ連の領土です。
アフリカはソ連が全力で支援してきますので取り合いになります。
バラマキを全般的に行い、ソ連が抗議してきたら手を引きます。
これを毎ターン繰り返し。
●核戦争にならないために
深入りすると核戦争になり、手を引くとポイントが大幅に削減されて
同盟国や友好国の信頼を失い危険な状態になります。
最初の抗議で見極めが必要ですが
核戦争を繰り返して練習しましょう。
後は上手にバラマイて友好国にすれば
ソ連も大きく踏み込んで来なくなります。
●まとめ
基本的には核戦争にならなければ勝利です。
ポイントで負けていようと、勝っていても気にせずプレイしましょう。
慣れてきたら難易度を上げてみて下さい。
世界史や現代の非常に勉強になります。
現代なら中国が必死に抗議してきていますがどうみても口だけです。
まあバランス・オブ・パワーの次元には程遠いです。
そんな時代背景も楽しめるでしょう。
非常に難易度が高いですが若い人にもオススメです。
日本語版の購入は現在非常に困難な状況で現行機種では遊べません。
公式に日本語版をエミュレータなどで再販して欲しいのが現状です。
インターネット・アーカイブ関係は法律的にかなりグレーですが、
日本の法律では、オンラインプレイは
“違法にアップロードされた著作物をダウンロードすること”
に該当しないので・・・どうかな?
自己責任で、Kapperは対応しませんので問い合わせしないで下さい。
posted by kapper at 09:18
|
Comment(0)
|
ゲーム